2012年10月18日
キャンプ&カヤック&ハイキング
2012/10/14~15
栃木県日光市中禅寺湖
菖蒲ヶ浜キャンプ場へ行ってきました!
今回
・キャンプ (菖蒲が浜キャンプ場)
・ハイキング (戦場ヶ原)
・カヤック (中禅寺湖)
と盛り沢山の内容で楽しんで来ましたよ~♪
栃木県日光市中禅寺湖
菖蒲ヶ浜キャンプ場へ行ってきました!
今回
・キャンプ (菖蒲が浜キャンプ場)
・ハイキング (戦場ヶ原)
・カヤック (中禅寺湖)
と盛り沢山の内容で楽しんで来ましたよ~♪
初日最初の目的!
紅葉が真っ盛りの戦場ヶ原でハイキング。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記※
2012/10/19の午前7時頃ハイキング中の男性が戦場ヶ原で熊に襲われたそうです。最近は熊の出没ニュースが多いので地域の情報を良く調べ最低限、熊除けの鈴は付けて安全第一で楽しみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調べて見ると、色々なコースがあるけど、うちはまだ4歳の子供がいるのでお手軽なコースを考えて行って来ました♪
朝4時半過ぎに出発! この時期の日光いろは坂周辺は嫌というほど渋滞するので早めの出発です。
ハイキングの出発予定とした湯滝レストハウス(駐車場1日¥410-)に7時前に到着。
売店で腹ごしらえをして出発
※ハイキング途中にはトイレが無いのでココで済ませて行きましょう!
最初はレストハウス横にある湯滝。
高低差のあるダイナミックな滝です!
ここからがハイキング本番
この看板の左のコースを通り小滝を目指します
このコースは湯川を左手に見ながら進むルートです
20分ほど歩くと小滝に到着。
するとスグに分岐に看板が出てくるので赤沼方向に進みます!
ここからは湯川右手に見ながら進みます!
少し行くとまた分岐が現れます
左方向が光徳方面。右が側泉門池。
今回の目的地は実は2つ
1つが休憩所がある泉門池(いずみやどいけ)
そしてもう一つが戦場ヶ原と男体山を見る事
まずは右方向の泉門池に向かいます
小田代橋を通り
しばらく行くと、泉門池が見えてきました!
ここで子供達も待望のおやつタイム♪
ワンバーナーで料理している人もいましたね~☆
しばらく休んでまた出発です。
進んで行くのは今回はここ迄。
次は少し戻って戦場ヶ原へGO!
先ほど通った分岐を今度は左方向へ!
少し行くと
赤い川が!!
湿原に含まれる鉄分が自然に出てきたものらしいです。
そこから少し行くと
いきなり視界が広がります!!
いつも三本松茶屋から見ていた戦場ヶ原だけど、逆方向から見れる景色は後ろに男体山もあってとても新鮮な景色でした♪
そこから小滝迄は来た道を戻ります。
この分岐は来た道とは違う右側へ行きます!
途中にも色々あったけど、こんな感じの倒木が結構有ります
根が芸術品のようですね!
そしてスタート地点の湯滝レストハウスへ戻りゴール☆
途中、休憩や写真を撮ったりとゆっくり3時間程のハイキングでした♪
家族ではじめてのハイキングだったので心配だったけど、余り上り下りも無く、木道も整備されていてとても歩きやすかったです。
キレイな空気、キレイな景色の中を歩くのはとても気持ちが良かったです!
今回、途中で折り返して来たけど、そのまま赤沼迄行きバスで湯滝駐車場に戻るというコースでも時間的に変わらなかったかもしれません。。。汗
四季によって違う景色を楽しめそうなので次回はそのコースで試してみようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのあと 、
湯ノ湖を見てキャンプ場へGO!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中禅寺湖の湖畔にある菖蒲が浜キャンプ場です
今回は朝晩の冷え込みを考えコールマンのロッジテントにしました。
夕方近く、風がおさまったのでカヤックでも遊びました!
夜は今年初のアルパカ君の登場♪
(写真暗い。。。汗)
今回のキャンプでの最低気温は2度でした!
焚き火でマッタリ
このキャンプ場は湖を見ながらキャンプ出来るので、ロケーション最高で大好きです。
来年また来ます♪
利用料金
テント大人-¥1,000×2 =¥2,000-
テント子供- ¥800×2 =¥1,600- 合計¥3,600-
お風呂
大人 ¥500×2=¥1,000-
子供 ¥400×2=¥ 800- 合計¥1,800-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、近くの竜頭ノ滝へ
ちょうど紅葉も見頃で綺麗でした♪
紅葉が真っ盛りの戦場ヶ原でハイキング。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記※
2012/10/19の午前7時頃ハイキング中の男性が戦場ヶ原で熊に襲われたそうです。最近は熊の出没ニュースが多いので地域の情報を良く調べ最低限、熊除けの鈴は付けて安全第一で楽しみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調べて見ると、色々なコースがあるけど、うちはまだ4歳の子供がいるのでお手軽なコースを考えて行って来ました♪
朝4時半過ぎに出発! この時期の日光いろは坂周辺は嫌というほど渋滞するので早めの出発です。
ハイキングの出発予定とした湯滝レストハウス(駐車場1日¥410-)に7時前に到着。
売店で腹ごしらえをして出発
※ハイキング途中にはトイレが無いのでココで済ませて行きましょう!
最初はレストハウス横にある湯滝。
高低差のあるダイナミックな滝です!
ここからがハイキング本番
この看板の左のコースを通り小滝を目指します
このコースは湯川を左手に見ながら進むルートです
20分ほど歩くと小滝に到着。
するとスグに分岐に看板が出てくるので赤沼方向に進みます!
ここからは湯川右手に見ながら進みます!
少し行くとまた分岐が現れます
左方向が光徳方面。右が側泉門池。
今回の目的地は実は2つ
1つが休憩所がある泉門池(いずみやどいけ)
そしてもう一つが戦場ヶ原と男体山を見る事
まずは右方向の泉門池に向かいます
小田代橋を通り
しばらく行くと、泉門池が見えてきました!
ここで子供達も待望のおやつタイム♪
ワンバーナーで料理している人もいましたね~☆
しばらく休んでまた出発です。
進んで行くのは今回はここ迄。
次は少し戻って戦場ヶ原へGO!
先ほど通った分岐を今度は左方向へ!
少し行くと
赤い川が!!
湿原に含まれる鉄分が自然に出てきたものらしいです。
そこから少し行くと
いきなり視界が広がります!!
いつも三本松茶屋から見ていた戦場ヶ原だけど、逆方向から見れる景色は後ろに男体山もあってとても新鮮な景色でした♪
そこから小滝迄は来た道を戻ります。
この分岐は来た道とは違う右側へ行きます!
途中にも色々あったけど、こんな感じの倒木が結構有ります
根が芸術品のようですね!
そしてスタート地点の湯滝レストハウスへ戻りゴール☆
途中、休憩や写真を撮ったりとゆっくり3時間程のハイキングでした♪
家族ではじめてのハイキングだったので心配だったけど、余り上り下りも無く、木道も整備されていてとても歩きやすかったです。
キレイな空気、キレイな景色の中を歩くのはとても気持ちが良かったです!
今回、途中で折り返して来たけど、そのまま赤沼迄行きバスで湯滝駐車場に戻るというコースでも時間的に変わらなかったかもしれません。。。汗
四季によって違う景色を楽しめそうなので次回はそのコースで試してみようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのあと 、
湯ノ湖を見てキャンプ場へGO!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中禅寺湖の湖畔にある菖蒲が浜キャンプ場です
今回は朝晩の冷え込みを考えコールマンのロッジテントにしました。
夕方近く、風がおさまったのでカヤックでも遊びました!
夜は今年初のアルパカ君の登場♪
(写真暗い。。。汗)
今回のキャンプでの最低気温は2度でした!
焚き火でマッタリ
このキャンプ場は湖を見ながらキャンプ出来るので、ロケーション最高で大好きです。
来年また来ます♪
利用料金
テント大人-¥1,000×2 =¥2,000-
テント子供- ¥800×2 =¥1,600- 合計¥3,600-
お風呂
大人 ¥500×2=¥1,000-
子供 ¥400×2=¥ 800- 合計¥1,800-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、近くの竜頭ノ滝へ
ちょうど紅葉も見頃で綺麗でした♪
おしまい
Posted by てつO at 18:30│Comments(14)
│菖蒲ヶ浜キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
凄いですね、もう紅葉なんですか!!!
11月には 終わっちゃいますかね。
そして、このキャンプ場。 一度行ってみたいけれど、
オートキャンプじゃないんですよね。
我が家的には、ちょっと難しいかなあ。
でも、行ってみたい!!!
凄いですね、もう紅葉なんですか!!!
11月には 終わっちゃいますかね。
そして、このキャンプ場。 一度行ってみたいけれど、
オートキャンプじゃないんですよね。
我が家的には、ちょっと難しいかなあ。
でも、行ってみたい!!!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年10月18日 19:03
こんばんは。
すごく整備されたハイキングコースですね!
紅葉も早くて綺麗ですし、中禅寺湖でのカヤックもいいですね!
すごく整備されたハイキングコースですね!
紅葉も早くて綺麗ですし、中禅寺湖でのカヤックもいいですね!
Posted by ピノースーク at 2012年10月18日 20:01
こんばんは。
一面のススキの遊歩道はいい感じですねー!
ストレスがスーっと抜けていくような感じっすかね?
雰囲気満点のキャンプ場はやっぱりオートでは無いんですね
そこは雰囲気と引き換えでしょうがないのかな
荷物の多い我が家には厳しいけど(^^;
すっかり紅葉、いつの間にかもう秋なんですね
一面のススキの遊歩道はいい感じですねー!
ストレスがスーっと抜けていくような感じっすかね?
雰囲気満点のキャンプ場はやっぱりオートでは無いんですね
そこは雰囲気と引き換えでしょうがないのかな
荷物の多い我が家には厳しいけど(^^;
すっかり紅葉、いつの間にかもう秋なんですね
Posted by ジェームス at 2012年10月18日 21:17
こんばんは〜。。
マイナスイオンハンパないですね!歩いてるだけで心が洗われそうですw
ハイクにカヤックにキャンプ!ちょっと充実し過ぎです(笑)
湖畔でのハンモックも気持ち良さそうですね^^
マイナスイオンハンパないですね!歩いてるだけで心が洗われそうですw
ハイクにカヤックにキャンプ!ちょっと充実し過ぎです(笑)
湖畔でのハンモックも気持ち良さそうですね^^
Posted by アフロマン at 2012年10月18日 22:16
☆ホッピーさん☆
おはようございます♪
もう紅葉の時期になりましたね~
日光でも戦場ヶ原や竜頭ノ滝は早くに紅葉する場所なので中禅寺湖やいろは坂周辺は10月下旬まで楽しめるのでは?と思いますよ!
この菖蒲が浜キャンプ場は1番と言って良い程お気に入りのキャンプ場です。残念ながらオートではないけど、その欠点が逆に味だったりします。そして他にはない様な環境でキャンプが出来るのも魅力ですね!!
是非一度行ってみて下さい!!
おはようございます♪
もう紅葉の時期になりましたね~
日光でも戦場ヶ原や竜頭ノ滝は早くに紅葉する場所なので中禅寺湖やいろは坂周辺は10月下旬まで楽しめるのでは?と思いますよ!
この菖蒲が浜キャンプ場は1番と言って良い程お気に入りのキャンプ場です。残念ながらオートではないけど、その欠点が逆に味だったりします。そして他にはない様な環境でキャンプが出来るのも魅力ですね!!
是非一度行ってみて下さい!!
Posted by てつO at 2012年10月19日 05:48
☆ピノーさん☆
おはようございます♪
ここは国立公園に指定されていてとても良く整備されています。
ラムサール条約にも登録されてるみたいですね
子供から年配の方まで色々な方が楽しめる場所だと思います。
今から色々な場所で紅葉するのでお出かけも楽しくなりますね!
渋滞は嫌だけど。。。汗
おはようございます♪
ここは国立公園に指定されていてとても良く整備されています。
ラムサール条約にも登録されてるみたいですね
子供から年配の方まで色々な方が楽しめる場所だと思います。
今から色々な場所で紅葉するのでお出かけも楽しくなりますね!
渋滞は嫌だけど。。。汗
Posted by てつO at 2012年10月19日 05:50
☆ジェームスさん☆
おはようございます♪ いつの間に秋ですね~
湿地帯の森の中からいきなり一面ススキの世界に出るので想像以上にスカーっとします♪
幻想的な木々とコケ。一面のススキと男体山!最高でしたo(^▽^)o
残念ながら、オートキャンプでは無いんです。 でも逆にそこが好きだったりします。クルマも入れないので静かで良いですよ♪
リアカーから荷物がこぼれ落ちそうになりながらの大移動です(^_^;)
雰囲気満点の湖畔キャンプって最高ですよね~
風が強いのが難点だけど。
おはようございます♪ いつの間に秋ですね~
湿地帯の森の中からいきなり一面ススキの世界に出るので想像以上にスカーっとします♪
幻想的な木々とコケ。一面のススキと男体山!最高でしたo(^▽^)o
残念ながら、オートキャンプでは無いんです。 でも逆にそこが好きだったりします。クルマも入れないので静かで良いですよ♪
リアカーから荷物がこぼれ落ちそうになりながらの大移動です(^_^;)
雰囲気満点の湖畔キャンプって最高ですよね~
風が強いのが難点だけど。
Posted by てつO at 2012年10月19日 05:51
☆アフロマンさん☆
おはようございます♪
凄く綺麗な景色と空気。自然の中を歩いているだけでホント心も綺麗になりますね!
あれだけ広大な自然の中に入ると人間ってちっぽけだな~って感じます。
キャンプ場の周りには自然がたくさんあるので、体を使う遊びに最高の場所ですね
湖畔を見ながらのハンモックや焚き火。写真忘れたけど満点の星空と本当に最高でした♪
おはようございます♪
凄く綺麗な景色と空気。自然の中を歩いているだけでホント心も綺麗になりますね!
あれだけ広大な自然の中に入ると人間ってちっぽけだな~って感じます。
キャンプ場の周りには自然がたくさんあるので、体を使う遊びに最高の場所ですね
湖畔を見ながらのハンモックや焚き火。写真忘れたけど満点の星空と本当に最高でした♪
Posted by てつO at 2012年10月19日 05:52
菖蒲が浜行かれたんですね。
あのロケーション、本当に最高ですよね~
夏に行ったときはかなり混んでいましたが、
この時期かなりすいていたみたいで・・・
夜の寒さはどうでした?
戦場ヶ原、息子×2はじじばばと2回も行っているんですが
私は行ったことが無いんですよね~
気持ちよさそう♪
お子さんも3時間歩いたんですね。
わが家だったらブーブーです(笑)
あのロケーション、本当に最高ですよね~
夏に行ったときはかなり混んでいましたが、
この時期かなりすいていたみたいで・・・
夜の寒さはどうでした?
戦場ヶ原、息子×2はじじばばと2回も行っているんですが
私は行ったことが無いんですよね~
気持ちよさそう♪
お子さんも3時間歩いたんですね。
わが家だったらブーブーです(笑)
Posted by そーしん at 2012年10月19日 16:17
☆そーしんさん☆
こんばんは~♪
菖蒲が浜行ってきました~。
10月に絶対行こう!と決めていたので随分前から楽しみにしていました。
ココのロケーションは本当に最高ですよね!
僕のお気に入りランキングベスト3位。いや、1番好きなキャンプ場かも!
戦場ヶ原のハイキング、とても気持ちが良かったですよ!!
でも。今日のニュース見ました???
戦場ヶ原で今日男性が熊に襲われたそうです(゚o゚;;
最近、熊出没のニュースを良く見るので注意しなくてはいけませんね。
こんばんは~♪
菖蒲が浜行ってきました~。
10月に絶対行こう!と決めていたので随分前から楽しみにしていました。
ココのロケーションは本当に最高ですよね!
僕のお気に入りランキングベスト3位。いや、1番好きなキャンプ場かも!
戦場ヶ原のハイキング、とても気持ちが良かったですよ!!
でも。今日のニュース見ました???
戦場ヶ原で今日男性が熊に襲われたそうです(゚o゚;;
最近、熊出没のニュースを良く見るので注意しなくてはいけませんね。
Posted by てつO at 2012年10月19日 19:17
こんばんわ。
菖蒲が浜行かれたのですね~。
実は、我が家もその日
菖蒲が浜も候補地だったんですよ。
しかも、菖蒲が浜キャンプ村の一番奥。
そちらを選択していれば・・・
またまたお会いできたのに・・・。
充実した2日間でしたね。
紅葉もいい具合。
菖蒲が浜行かれたのですね~。
実は、我が家もその日
菖蒲が浜も候補地だったんですよ。
しかも、菖蒲が浜キャンプ村の一番奥。
そちらを選択していれば・・・
またまたお会いできたのに・・・。
充実した2日間でしたね。
紅葉もいい具合。
Posted by masa at 2012年10月19日 20:08
☆masaさん☆
こんばんは~♪
あらま!ニアミスだったんですね~残念↓
戦場ヶ原や竜頭ノ滝は今が紅葉の見頃だけど、中禅寺湖やいろは坂はまだまだって感じでした。
草木湖が紅葉する頃の日曜日に行く予定なのでまたお会い出来るの楽しみにしていますね♪
ps。今更なんだけど。。。お気に入り登録させて頂きます☆
これからもヨロシクです♪
こんばんは~♪
あらま!ニアミスだったんですね~残念↓
戦場ヶ原や竜頭ノ滝は今が紅葉の見頃だけど、中禅寺湖やいろは坂はまだまだって感じでした。
草木湖が紅葉する頃の日曜日に行く予定なのでまたお会い出来るの楽しみにしていますね♪
ps。今更なんだけど。。。お気に入り登録させて頂きます☆
これからもヨロシクです♪
Posted by てつO at 2012年10月19日 21:58
秋の日光、良いですね。
かなり寒かったと思いますが、空気が澄んでして、星もきれいに見れたのでは?
秋の菖蒲が浜で焚き火しながらマッタリとお酒を飲みたいものです。
戦場ヶ原も良いですね。なぜか歩いたことないんです。行ってみるリストに加えておきます。
かなり寒かったと思いますが、空気が澄んでして、星もきれいに見れたのでは?
秋の菖蒲が浜で焚き火しながらマッタリとお酒を飲みたいものです。
戦場ヶ原も良いですね。なぜか歩いたことないんです。行ってみるリストに加えておきます。
Posted by 異能☆得手(艶) at 2012年10月23日 02:16
☆異能☆得手(艶)さん☆
こんにちは~ 返事遅くなってしまいゴメンなさい!
秋の日光最高でしたよ~
今回のキャンプは珍しく快晴で今迄のキャンプで一番綺麗な星空を見る事が出来ました♪
前残念な事にデジイチ持って行かなくてiPhoneでは星を撮る事が出来ませんでした。。。
今回久しぶりに嫁さんとゆっくりと焚き火をしながらお酒を飲む事が出来ました♪ いつも子供と寝落ちしちゃうんで。。。笑
戦場ヶ原のハイキングも冷たい空気の中、気持ち良く歩けました!
色々とコースがあるみたいなので、タフな異能さんにもオススメです♪
でも歩いた数日後にクマが出たので、注意が必要ですね。
こんにちは~ 返事遅くなってしまいゴメンなさい!
秋の日光最高でしたよ~
今回のキャンプは珍しく快晴で今迄のキャンプで一番綺麗な星空を見る事が出来ました♪
前残念な事にデジイチ持って行かなくてiPhoneでは星を撮る事が出来ませんでした。。。
今回久しぶりに嫁さんとゆっくりと焚き火をしながらお酒を飲む事が出来ました♪ いつも子供と寝落ちしちゃうんで。。。笑
戦場ヶ原のハイキングも冷たい空気の中、気持ち良く歩けました!
色々とコースがあるみたいなので、タフな異能さんにもオススメです♪
でも歩いた数日後にクマが出たので、注意が必要ですね。
Posted by てつO at 2012年10月24日 15:27