ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月27日

ダンロップ キャンプマット

え〜。。。
皆様お久しぶりです。。。(^^;;

気が付けば半年もブログの更新をサボっておりました。ブロガー失格ですね(*_*)

色々と行動はしていて、写真も一杯撮ってるんだけどね〜。。。なかなか

こんな調子で?これからも頑張りますんで宜しくです。

さて本題!
以前紹介した「ダンロップのキャンプマット」
ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット
ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット



厚みのあるマットと適度な大きさでとても使いやすいんだけど、使用していてチョット不満な点があったので書いてみます
(良い所ばかりではなく、ダメな所も書かなきゃね!)

このマット、ウレタンフォームが入っていてエアバルブを開くとある程度までは自動的に空気が入るという紹介になっているんだけど、長期間パッキングされたままだとバルブを開いても中々空気が入りません(*_*)
口で空気を入れても良いんだけど、結構シンドイ、酸欠気味でクラクラしてきます。うちはこのマットを2つ持っているので空気を入れ終わると、しばしの休憩が必要です(^^;;

そんな時に丁度インフレータブルカヤック用に買ったエアポンプが有ったので試しに使ってみました!



アダプターが何種類か付いているんだけど今回は使いません!

チョット強引な感じですがアダプター無しの状態でマットのエアバルブへねじ込みます


ズームして


この状態でエアポンプを上下すると簡単に空気が入れられました!
ただし、入れてる間にも空気が漏れてくるので一気に空気を入れ、瞬時にバルブを閉めるという早ワザが必要です(笑)

このマットで空気入れに悩んでいる人が居ましたらやってみて下さい!!

----------------------------------------------
※注意※
この方法はやり過ぎるとパンクの危険性が有ります。一度好みの硬さを調べてから確認しながら行ってくださいね
それと自己責任でお願いします


  


Posted by てつO at 16:16Comments(10)マット・ベッド