2012年04月29日
North Eagle ワンポールテント300設営編
North Eagle ワンポールテント300の付属品と基本仕様から







●フライシート素材:75Dポリエステル(耐水圧1500mm)
●インナーシート素材:68Dポリエステル
●フロア素材:ポリエステルオックス(耐水圧3000mm)
●ポール素材:スチール(直径25mm)
●本体サイズ:約直径300×H270cm(インナー高さ約236cm)
●収納サイズ:約30×30×80cm
●重量:約7kg
●目安人数:4人用
●付属品:プラベグ×16本、自在ロープ×8本、ハンマー、収納ケース
購入時にインナーとフライは連結されています。
それでは設営編いってみましょう♪

さっ!開始で~す(^^)
計算ではギリギリ庭に建てられるハズ!

まずはテントを広げて入り口の方向を確認&位置調整します

インナーテントのフロア8カ所をペグダウンします

次に、このテントには1本しか無いポールを組み立てます。

ポールのこの部分を~。

インナーテントのてっぺん部分にポールを刺しリングをテントのカラビナと連結します

出来たら、一気にポールを立てます

すると一気に形が現れますよ~

つぎは、フライシートの裾にあるロープを最初に打ったペグにかけます

このロープを調整すると大体完成♪

そして、張り網を張って~
☆ 完成 ☆
ここ迄10分かかりません!!
超カンタンです\(^o^)/

入り口は2ヶ所。キャノピーが無いから雨の日の出入りに気をつけないと!

中を見て見ましょう♪


インナーの広さはカタログ通りで300cmでした。

入り口は対称的に2ヶ所。
インナーの高さは236cm、形から見てもポール付近だけなのでそれ程高さはありませんね。

小物を入れるポケットがこれともう一ヶ所あります。

上部には4ヶ所のベンチレーターがあります。結構大きく面積とられています。

フライシート側から見たベンチレーター。他のティピー型テントの様にパカッと開かないけど中で焚き火をするわけでも無いので十分です
!

あと今回は試せなかったけど、フライとインナーを留めている2×8箇所のフックを外せばタープの様にも使える様ですよ!

感想
初のモノポールテントだったけど想像以上にカンタン設営&撤収。スペックも十分納得の仕様でした♬

North Eagle(ノースイーグル) ワンポールテント300







●フライシート素材:75Dポリエステル(耐水圧1500mm)
●インナーシート素材:68Dポリエステル
●フロア素材:ポリエステルオックス(耐水圧3000mm)
●ポール素材:スチール(直径25mm)
●本体サイズ:約直径300×H270cm(インナー高さ約236cm)
●収納サイズ:約30×30×80cm
●重量:約7kg
●目安人数:4人用
●付属品:プラベグ×16本、自在ロープ×8本、ハンマー、収納ケース
購入時にインナーとフライは連結されています。
それでは設営編いってみましょう♪

さっ!開始で~す(^^)
計算ではギリギリ庭に建てられるハズ!

まずはテントを広げて入り口の方向を確認&位置調整します

インナーテントのフロア8カ所をペグダウンします

次に、このテントには1本しか無いポールを組み立てます。

ポールのこの部分を~。

インナーテントのてっぺん部分にポールを刺しリングをテントのカラビナと連結します

出来たら、一気にポールを立てます

すると一気に形が現れますよ~

つぎは、フライシートの裾にあるロープを最初に打ったペグにかけます

このロープを調整すると大体完成♪

そして、張り網を張って~
☆ 完成 ☆
ここ迄10分かかりません!!
超カンタンです\(^o^)/

入り口は2ヶ所。キャノピーが無いから雨の日の出入りに気をつけないと!

中を見て見ましょう♪


インナーの広さはカタログ通りで300cmでした。

入り口は対称的に2ヶ所。
インナーの高さは236cm、形から見てもポール付近だけなのでそれ程高さはありませんね。

小物を入れるポケットがこれともう一ヶ所あります。

上部には4ヶ所のベンチレーターがあります。結構大きく面積とられています。

フライシート側から見たベンチレーター。他のティピー型テントの様にパカッと開かないけど中で焚き火をするわけでも無いので十分です
!

あと今回は試せなかったけど、フライとインナーを留めている2×8箇所のフックを外せばタープの様にも使える様ですよ!

感想
初のモノポールテントだったけど想像以上にカンタン設営&撤収。スペックも十分納得の仕様でした♬

North Eagle(ノースイーグル) ワンポールテント300
2012年04月23日
セルフビルドでガレージ作り
いままでの僕の人生で大きなチャレンジだったDIY。
【ガレージつくり】
ちょっと前の話なんだけど、せっかくなので皆さんに公開する事にしました。
-----------------------------------------------------------------------
それまで乗っていたバイクが盗難にあった事から
ガレージの必然性を痛感し、ガレージ探しが始まりました
しかし。。。探してみると、市販のガレージは物置然とした無機質な物ばかり。。。
色々と考えた結果。
無いなら自分で作ってしまえー!!
と言う事で、最初はネットでの下調べからこの計画がはじまりました
僕がやってみた建て方は一般住宅でも有名な2×4工法で建てました。
※自分ひとりでどこまで出来るのか挑戦の意味も込め完全に1人でチャレンジしました。
やってみれば結構出来るものです。
-----------------------------------------------------------------------
これからバイクガレージを建てよう♪ またはキャンプ道具を片付けられる小屋を建てたい♪
と思っている人達に少しはお役に立てる記事だと思うので、興味のある方は読んでいって下さいね!!

続きを読む
【ガレージつくり】
ちょっと前の話なんだけど、せっかくなので皆さんに公開する事にしました。
-----------------------------------------------------------------------
それまで乗っていたバイクが盗難にあった事から
ガレージの必然性を痛感し、ガレージ探しが始まりました
しかし。。。探してみると、市販のガレージは物置然とした無機質な物ばかり。。。
色々と考えた結果。
無いなら自分で作ってしまえー!!
と言う事で、最初はネットでの下調べからこの計画がはじまりました
僕がやってみた建て方は一般住宅でも有名な2×4工法で建てました。
※自分ひとりでどこまで出来るのか挑戦の意味も込め完全に1人でチャレンジしました。
やってみれば結構出来るものです。
-----------------------------------------------------------------------
これからバイクガレージを建てよう♪ またはキャンプ道具を片付けられる小屋を建てたい♪
と思っている人達に少しはお役に立てる記事だと思うので、興味のある方は読んでいって下さいね!!

続きを読む
2012年04月22日
North Eagle ワンポールテント300
ナチュラムさんでお安かったのでトンガリテントを買ってみました~
ノースイーグルさんでもトンガリテント出していたんですね!
まだクチコミが少ないけどスペック的にはちゃんとしていそう♪
North Eagle ワンポールテント300
はやく張ってみたい☆
後日レポしたいと思いま~す♪

North Eagle(ノースイーグル) ワンポールテント300
ノースイーグルさんでもトンガリテント出していたんですね!
まだクチコミが少ないけどスペック的にはちゃんとしていそう♪
North Eagle ワンポールテント300

はやく張ってみたい☆
後日レポしたいと思いま~す♪

North Eagle(ノースイーグル) ワンポールテント300