2012年05月11日
中禅寺湖でカヤック 「プチ遭難」
2012/05/06
栃木県 日光市 中禅寺湖 (菖蒲が浜キャンプ場)
ゴールデンウィーク最終日、カヤックをしに中禅寺湖へ行って来ました!
この日は午後から大気の状態が不安定になるという事だったので早朝に出発!
さほど渋滞も無く9時頃到着。
さっさと受け付けをし早速準備開始♪
この日は前回来た時よりも天候が心配だったのでセビラーのハドソン1艇で行く事に!
【4人乗りとなってしまうが(自己責任で)、1艇を2人で漕いだ方が速いから】
Let's Go!
最初の目的地「栃窪の浜」までもう少しという時
ん。。。?
空が暗い。。。
ポツッ 。。。雨?
予報より随分早いな~!!
などと話していると。。。
「ピカッ!!」
「ドカ~ン」
少し遠くで雷です
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
やばい!どうしよう?
とりあえず、「栃窪の浜」までもう少しだったので急いで上陸。
その後、ザーッと雷雨です。。。
こんな時に限って軽装&装備も手薄。。。
標高の高い日光はまだ新緑の時期でもなく雨宿り出来る場所が無い。。。
考えた結果、
カヤックを逆さにして屋根代わり。
雨雲が通り過ぎる迄の時間、肌寒くなって来たので、子供達にカップラーメンで温まってもらいました。
携帯で調べようにも、ここ迄くるとiPhoneは圏外。。。(菖蒲が浜は入ります)
湖沿いにある散策路で帰ろうとも考えたけど、この天候の中無闇に動くのは良くない!と考え天候が落ち着く迄待機する事に!
1時間くらい待っていると、空の雲に切れ目が!!!!
「急げ~~~!!!」
その後は無我夢中で漕ぎまくりました。
もう少しで菖蒲が浜に着く頃
また雷が!!!!
急げ~─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
キャンプ場一番奥の浜に上陸しカヤックを陸に上げクルマまでダッシュ!!
無事に帰って来れました~。
丁度車に乗り込んだ丁度その時っ!!!
ドカ~ンと雷
そしてヒョウも降ってきて
クルマが大きく揺れるほどの突風。。。
助かった~(^^;;
タイミングがもう少し遅かったら帰って来れなくなるところでした。
ホッとしたのも束の間でカヤックが。。。。
陸には上げたけどあの風じゃ絶対飛ばされてる。。。
もしかして湖の方へ。。。
不安がよぎったけど、この状況でクルマから出るのは危険すぎる!
焦る気持ちを抑え風がおさまるのを待ってから土砂降りの中カヤックの元へ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
行って見ると。。。
な 無い。。。
置いておいた筈の場所にカヤックが無い。。。(இɷஇ )
周りを見渡すと。
あった!!!
20mほど離れた所に吹っ飛ばされていまし。
良かった~。( •́ .̫ •̀, )
かなり飛ばされていたけど、パンクなどの傷もなく無事でした
本当はこの後、キャンプの予定だったけど、さすがにこの天候で子供達にキャンプをさせるのは危険過ぎると判断しキャンプはキャンセルさせて頂きました。
「また来て下さいね!」と了解してくれた菖蒲が浜キャンプ場のスタッフ方。
本当にゴメンなさい。また必ず来ます!
今回、自然の恐ろしさを体験させられた1日でした。
【家に帰ってニュースを見ると、この日、北関東では色々な場所で突風や竜巻などの被害があったそうです。】
栃木県 日光市 中禅寺湖 (菖蒲が浜キャンプ場)
ゴールデンウィーク最終日、カヤックをしに中禅寺湖へ行って来ました!
この日は午後から大気の状態が不安定になるという事だったので早朝に出発!
さほど渋滞も無く9時頃到着。
さっさと受け付けをし早速準備開始♪
この日は前回来た時よりも天候が心配だったのでセビラーのハドソン1艇で行く事に!
【4人乗りとなってしまうが(自己責任で)、1艇を2人で漕いだ方が速いから】
Let's Go!
最初の目的地「栃窪の浜」までもう少しという時
ん。。。?
空が暗い。。。
ポツッ 。。。雨?
予報より随分早いな~!!
などと話していると。。。
「ピカッ!!」
「ドカ~ン」
少し遠くで雷です
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
やばい!どうしよう?
とりあえず、「栃窪の浜」までもう少しだったので急いで上陸。
その後、ザーッと雷雨です。。。
こんな時に限って軽装&装備も手薄。。。
標高の高い日光はまだ新緑の時期でもなく雨宿り出来る場所が無い。。。
考えた結果、
カヤックを逆さにして屋根代わり。
雨雲が通り過ぎる迄の時間、肌寒くなって来たので、子供達にカップラーメンで温まってもらいました。
携帯で調べようにも、ここ迄くるとiPhoneは圏外。。。(菖蒲が浜は入ります)
湖沿いにある散策路で帰ろうとも考えたけど、この天候の中無闇に動くのは良くない!と考え天候が落ち着く迄待機する事に!
1時間くらい待っていると、空の雲に切れ目が!!!!
「急げ~~~!!!」
その後は無我夢中で漕ぎまくりました。
もう少しで菖蒲が浜に着く頃
また雷が!!!!
急げ~─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
キャンプ場一番奥の浜に上陸しカヤックを陸に上げクルマまでダッシュ!!
無事に帰って来れました~。
丁度車に乗り込んだ丁度その時っ!!!
ドカ~ンと雷
そしてヒョウも降ってきて
クルマが大きく揺れるほどの突風。。。
助かった~(^^;;
タイミングがもう少し遅かったら帰って来れなくなるところでした。
ホッとしたのも束の間でカヤックが。。。。
陸には上げたけどあの風じゃ絶対飛ばされてる。。。
もしかして湖の方へ。。。
不安がよぎったけど、この状況でクルマから出るのは危険すぎる!
焦る気持ちを抑え風がおさまるのを待ってから土砂降りの中カヤックの元へ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
行って見ると。。。
な 無い。。。
置いておいた筈の場所にカヤックが無い。。。(இɷஇ )
周りを見渡すと。
あった!!!
20mほど離れた所に吹っ飛ばされていまし。
良かった~。( •́ .̫ •̀, )
かなり飛ばされていたけど、パンクなどの傷もなく無事でした
本当はこの後、キャンプの予定だったけど、さすがにこの天候で子供達にキャンプをさせるのは危険過ぎると判断しキャンプはキャンセルさせて頂きました。
「また来て下さいね!」と了解してくれた菖蒲が浜キャンプ場のスタッフ方。
本当にゴメンなさい。また必ず来ます!
今回、自然の恐ろしさを体験させられた1日でした。
【家に帰ってニュースを見ると、この日、北関東では色々な場所で突風や竜巻などの被害があったそうです。】
Posted by てつO at 17:36│Comments(10)
│菖蒲ヶ浜キャンプ場
この記事へのコメント
大変な一日でしたね、無事で良かった。
湖に出てからの雷は焦りますよね~
なんとか車に乗り込んでからの落雷、怖くて安心して・・・想像できます(;´Д`A ```
カヤック無事でよかったですね、ハドソンへの愛着が増したのでは?
湖に出てからの雷は焦りますよね~
なんとか車に乗り込んでからの落雷、怖くて安心して・・・想像できます(;´Д`A ```
カヤック無事でよかったですね、ハドソンへの愛着が増したのでは?
Posted by ジェームス at 2012年05月11日 18:46
☆ジェームスさん☆
こんばんは~
今回、マジでヤバイかもって思いましたね
自分一人なら無茶しちゃうんだけど、
今回子供達がいたので安全第一で考えました
ハドソン、もしかしたら湖にポツンと浮かんでいるのでは?
って想像もしていたので無事で本当に良かったです!!
それにしても一日のうちに色々な出来事があり疲れました
こんばんは~
今回、マジでヤバイかもって思いましたね
自分一人なら無茶しちゃうんだけど、
今回子供達がいたので安全第一で考えました
ハドソン、もしかしたら湖にポツンと浮かんでいるのでは?
って想像もしていたので無事で本当に良かったです!!
それにしても一日のうちに色々な出来事があり疲れました
Posted by テツパパ at 2012年05月11日 19:20
おばんです~
いや~!
まさに大冒険でしたねぇ~(@_@;)
読んでてハラハラドキドキっす~
でも、ご無事でのご生還何よりです~(ホッ)
カヤックも無事で良かったっすねぇ~(^_-)-☆
いや~!
まさに大冒険でしたねぇ~(@_@;)
読んでてハラハラドキドキっす~
でも、ご無事でのご生還何よりです~(ホッ)
カヤックも無事で良かったっすねぇ~(^_-)-☆
Posted by gasman at 2012年05月11日 21:06
おはようございます。。
カヤック4人も乗れるんですね(^^)
まったく最近のピカドンザー!には参ります(ーー;)でもカヤックのタープ仕様wwいいアイデアですね。子供さん達もかなりの大冒険になったのではないですか(^^)
カヤック4人も乗れるんですね(^^)
まったく最近のピカドンザー!には参ります(ーー;)でもカヤックのタープ仕様wwいいアイデアですね。子供さん達もかなりの大冒険になったのではないですか(^^)
Posted by アフロマン at 2012年05月12日 02:58
☆gasmanさん☆
おはようございます!
予定外の冒険劇には本当に参りました。
何もこんなに悲劇がかさなるとは。。。
まあ無事に帰って来れたので笑話しだけど、その時は子供に不安そうな顔を見せないよう一生懸命でしたね
自然を相手に遊んでいるので、これからも最善の注意をはらって遊んでいけたらと思っています!!
おはようございます!
予定外の冒険劇には本当に参りました。
何もこんなに悲劇がかさなるとは。。。
まあ無事に帰って来れたので笑話しだけど、その時は子供に不安そうな顔を見せないよう一生懸命でしたね
自然を相手に遊んでいるので、これからも最善の注意をはらって遊んでいけたらと思っています!!
Posted by テツパパ at 2012年05月12日 05:04
☆アフロマンさん☆
おはようございます!
このカヤックは3人乗り何だけど、子供が小さいからギリギリ4人のれるかな~?って感じです。(危ないので自己責任でね!)
まったく本当に最近は毎日のように雷や風の強い人が続いていますね。
カヤックのタープ仕様(笑) 僕と嫁さんはちゃんとしたジャケット着ていたので濡れずに済んだけど、子供達が軽装。。。
出発前に「暑い!!」と脱いでしまったんです。。。
でも、こんな簡易的な屋根でも子供達は濡れずに済みました。
本当はいつもカヤックにペンタなども積んで行くんですが
この日は何故か「コンパクト化だ~」といつも持って行く装備をだいぶ減らして行ってしまいました(-。-;
やはり最低限の装備は持ち歩く事にします。
おはようございます!
このカヤックは3人乗り何だけど、子供が小さいからギリギリ4人のれるかな~?って感じです。(危ないので自己責任でね!)
まったく本当に最近は毎日のように雷や風の強い人が続いていますね。
カヤックのタープ仕様(笑) 僕と嫁さんはちゃんとしたジャケット着ていたので濡れずに済んだけど、子供達が軽装。。。
出発前に「暑い!!」と脱いでしまったんです。。。
でも、こんな簡易的な屋根でも子供達は濡れずに済みました。
本当はいつもカヤックにペンタなども積んで行くんですが
この日は何故か「コンパクト化だ~」といつも持って行く装備をだいぶ減らして行ってしまいました(-。-;
やはり最低限の装備は持ち歩く事にします。
Posted by テツパパ at 2012年05月12日 05:18
おはようございます。
大変でしたね。この日はどうも、全国的に荒れ模様だったんでしょうかね。
我が家も高野山でミゾレに降られ、急いで撤収!
アウトドア、おもしろいですが、自然の中にいると脅威とも隣合わせですね。
怪我しない程度に、頑張って遊びましょう!
大変でしたね。この日はどうも、全国的に荒れ模様だったんでしょうかね。
我が家も高野山でミゾレに降られ、急いで撤収!
アウトドア、おもしろいですが、自然の中にいると脅威とも隣合わせですね。
怪我しない程度に、頑張って遊びましょう!
Posted by チータパパ at 2012年05月12日 08:54
菖蒲が浜に行かれたんですね。
今年の夏こそ行きたいと思っているんですが、
ここんち荒天のトラブルも良く聞きますね。
ともかく家族全員ご無事で何よりでした。
アウトドアに予期せぬトラブルはつきものでしょうが、
家族連れだとやっぱり気を使いますね。
トラブルの時こそ、対応力が試されます。
転ばぬ先の杖・・・私も気を付けます。
今年の夏こそ行きたいと思っているんですが、
ここんち荒天のトラブルも良く聞きますね。
ともかく家族全員ご無事で何よりでした。
アウトドアに予期せぬトラブルはつきものでしょうが、
家族連れだとやっぱり気を使いますね。
トラブルの時こそ、対応力が試されます。
転ばぬ先の杖・・・私も気を付けます。
Posted by そーしん at 2012年05月12日 09:24
☆チータパパさん☆
こんにちは~ お久しぶりです!!
本当に今回の天候には参りましたね
自然を相手に遊ぶ以上天候だけは常にチェックですね!
(チェックしていたつもりだったんだけど山の天気は変わりやすいですね!)
とりあえずケガなどをせず帰って来れたので良かったです。
そして子供達にとっても良い経験になったと思います!
こんにちは~ お久しぶりです!!
本当に今回の天候には参りましたね
自然を相手に遊ぶ以上天候だけは常にチェックですね!
(チェックしていたつもりだったんだけど山の天気は変わりやすいですね!)
とりあえずケガなどをせず帰って来れたので良かったです。
そして子供達にとっても良い経験になったと思います!
Posted by テツパパ at 2012年05月12日 16:27
☆そーしんさん☆
こんにちは~!
菖蒲が浜。良い所ですよ~♪
僕が知っている所では1番大好きです!!
でも、早朝は穏やかでも昼近くになると風が出てくるので注意です。
天気予報はみていたので大体の予想はしていたけど、まさかここまでとは思いもしませんでした(^^;;
本当に全員無事で良かったです。
今回の体験で自然の中で遊ばせてもらっているんだ!
という事をもう一度再確認させられた良い体験となりました。
備えあれば憂いなし。次回からは装備も最低限持って移動しようと思います。
お互いケガなどせず楽しくお外遊びを楽しみましょう♪
こんにちは~!
菖蒲が浜。良い所ですよ~♪
僕が知っている所では1番大好きです!!
でも、早朝は穏やかでも昼近くになると風が出てくるので注意です。
天気予報はみていたので大体の予想はしていたけど、まさかここまでとは思いもしませんでした(^^;;
本当に全員無事で良かったです。
今回の体験で自然の中で遊ばせてもらっているんだ!
という事をもう一度再確認させられた良い体験となりました。
備えあれば憂いなし。次回からは装備も最低限持って移動しようと思います。
お互いケガなどせず楽しくお外遊びを楽しみましょう♪
Posted by テツパパ at 2012年05月12日 16:37