2012年05月03日
今年初始動 ! 草木湖でカヤックで
2012/04/30 (月) 群馬県みどり市 草木湖
遅くなりましたが、今年発のカヤックを楽しんできました♪

今回ちょっと遅めの10時半ごろ到着。
着くなり早速準備開始!
今回の新兵器。
シガーソケットから電源を取る空気入れ

ロゴス(LOGOS) ヴィークルパワーブロー(DC専用)
今までは単1電池4本を使うタイプの物を使っていたんだけど、事前に充電の準備が必要なのと電池切れの心配があったので安定してパワーが続くDCタイプに変更しました

これである程度空気を入れてから最後は

STEARNS(スターンズ) フットポンプ
これで規定値まで空気を入れます。
でも足踏みポンプって耐久性無いんだよな~。。。今回の物も蛇腹部分から少し空気漏れます(-。-;
そして今回到着した時、先にボイジャー乗りの家族がいました。
草木湖でカヤック乗りにあったの初めて!!
挨拶をしてから準備していると
「ブログ書かれてますよね~??」ってお声をかけて下さいました!
話をしてみたら何度か僕のブログを読んでいてくれたみたい(^^)
こんな出来事も初♪
少ししかお話出来なかったけど、とても嬉しかったです♬
準備完了!さぁ~出発
(今回久しぶりだったので写真あまり撮らずに楽しんじゃいました。。。汗)
少~しだけ風があったので風上に向かって出発♪ (帰りが楽だから)






途中で上陸して(場所を探すの大変)おやつ休憩して、全行程約4kmのカヤックを楽しみました♬
そうそう! チョット遅かったけど桜も咲くみたい♪。1週間遅かったかなぁ~来年はカヤック&お花見だな


今回はこの後、近くに鍾乳洞があるみたいなので行ってみる事に♪
っと、その途中の道で懐かしい駅を発見!
思わず寄り道。

渡良瀬渓谷鐵道 の「上神梅駅」
単線ってところが萌え萌えポイントです。



そこから少し走ると目的地の鍾乳洞
「小平鍾乳洞」に到着










わざわざ行かなくても、近くに行った際は寄ってみてね!って感じです。
久しぶりのカヤック、やっぱり自然の中で遊ぶのは楽しいなぁーと心から思いました。
子供たちにもゲームだけではなく自然で遊ぶのは楽しさをもっと知って欲しいなと思います♬
遅くなりましたが、今年発のカヤックを楽しんできました♪

今回ちょっと遅めの10時半ごろ到着。
着くなり早速準備開始!
今回の新兵器。
シガーソケットから電源を取る空気入れ

ロゴス(LOGOS) ヴィークルパワーブロー(DC専用)
今までは単1電池4本を使うタイプの物を使っていたんだけど、事前に充電の準備が必要なのと電池切れの心配があったので安定してパワーが続くDCタイプに変更しました

これである程度空気を入れてから最後は

STEARNS(スターンズ) フットポンプ
これで規定値まで空気を入れます。
でも足踏みポンプって耐久性無いんだよな~。。。今回の物も蛇腹部分から少し空気漏れます(-。-;
そして今回到着した時、先にボイジャー乗りの家族がいました。
草木湖でカヤック乗りにあったの初めて!!
挨拶をしてから準備していると
「ブログ書かれてますよね~??」ってお声をかけて下さいました!
話をしてみたら何度か僕のブログを読んでいてくれたみたい(^^)
こんな出来事も初♪
少ししかお話出来なかったけど、とても嬉しかったです♬
準備完了!さぁ~出発
(今回久しぶりだったので写真あまり撮らずに楽しんじゃいました。。。汗)
少~しだけ風があったので風上に向かって出発♪ (帰りが楽だから)






途中で上陸して(場所を探すの大変)おやつ休憩して、全行程約4kmのカヤックを楽しみました♬
そうそう! チョット遅かったけど桜も咲くみたい♪。1週間遅かったかなぁ~来年はカヤック&お花見だな


今回はこの後、近くに鍾乳洞があるみたいなので行ってみる事に♪
っと、その途中の道で懐かしい駅を発見!
思わず寄り道。

渡良瀬渓谷鐵道 の「上神梅駅」
単線ってところが萌え萌えポイントです。



そこから少し走ると目的地の鍾乳洞
「小平鍾乳洞」に到着










わざわざ行かなくても、近くに行った際は寄ってみてね!って感じです。
久しぶりのカヤック、やっぱり自然の中で遊ぶのは楽しいなぁーと心から思いました。
子供たちにもゲームだけではなく自然で遊ぶのは楽しさをもっと知って欲しいなと思います♬
Posted by てつO at 19:54│Comments(10)
│☆カヌー・カヤック
この記事へのコメント
始まりましたね
さぞ待ち遠しかったのでは?(^-^)
モノクロの風景に緑と青のカヤックがカッコイイですね
僕もこんな写真撮りたいなぁ
スターンズのポンプ、最近安くなってますけどダメですか
ノースイーグルはダメダメでしたよ
あと千円アップしてもいいからもう少し作りの良い物にしてほしいですよね
さぞ待ち遠しかったのでは?(^-^)
モノクロの風景に緑と青のカヤックがカッコイイですね
僕もこんな写真撮りたいなぁ
スターンズのポンプ、最近安くなってますけどダメですか
ノースイーグルはダメダメでしたよ
あと千円アップしてもいいからもう少し作りの良い物にしてほしいですよね
Posted by ジェームス
at 2012年05月03日 21:22

こんばんは。。
自分は経験有りませんが、知らない方から話し掛けられるって嬉しいですね(^^)逆に話しかけるのも勇気いります。
カヤックって大きいんですね!車と並んでると良くわかります、さすがに手動で膨らませるには大変ですね(^^)
自分は経験有りませんが、知らない方から話し掛けられるって嬉しいですね(^^)逆に話しかけるのも勇気いります。
カヤックって大きいんですね!車と並んでると良くわかります、さすがに手動で膨らませるには大変ですね(^^)
Posted by アフロマン at 2012年05月03日 22:02
こんにちは!
渡良瀬渓谷鉄道ですね。
自分もチャリダー時代に 何回か野宿したところです。
このカヤック、イイですね!
買っちゃおっかな・・・。
ああ、また装備が増えて ますますバスが重くなる・・・。
渡良瀬渓谷鉄道ですね。
自分もチャリダー時代に 何回か野宿したところです。
このカヤック、イイですね!
買っちゃおっかな・・・。
ああ、また装備が増えて ますますバスが重くなる・・・。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2012年05月04日 05:16

☆ジェームスさん☆
おはようございます♪ 今年も始まりましたよ~
今年はカヤックを出来る場所を色々探してみたいと思ってます
この写真iPhoneのアプリで編集したんですよ~
うちのパソコン、重くて使えないのでデジイチの使用が激減しiPhoneのカメラしか使ってません。。。
スターンズのポンプもやはり蛇腹部分が弱いですね。
それと買った時はポンプの枠部分の接着が弱く空気が漏れたので自分で直しました。。。
この形のフットポンプはきっと同じ会社で作ってるんじゃない?って思います。
以前使っていたポンプ(スターンズじゃないけど)もほぼ同じ形&大きさでメーカー名が違うくらいでした。
次回はハンドポンプを試してみようかと思っています!
おはようございます♪ 今年も始まりましたよ~
今年はカヤックを出来る場所を色々探してみたいと思ってます
この写真iPhoneのアプリで編集したんですよ~
うちのパソコン、重くて使えないのでデジイチの使用が激減しiPhoneのカメラしか使ってません。。。
スターンズのポンプもやはり蛇腹部分が弱いですね。
それと買った時はポンプの枠部分の接着が弱く空気が漏れたので自分で直しました。。。
この形のフットポンプはきっと同じ会社で作ってるんじゃない?って思います。
以前使っていたポンプ(スターンズじゃないけど)もほぼ同じ形&大きさでメーカー名が違うくらいでした。
次回はハンドポンプを試してみようかと思っています!
Posted by テツパパ
at 2012年05月04日 07:01

☆アフロマンさん☆
おはようございます♪
僕もブログの事で話かけられたの初めてで凄い嬉しかったですい♬
こんなブログでも見てくれたんだ!と思うとヤル気が出ますね(^^)
カヤック、4m近くあるので結構大きいですね。
そして20kg近くあるので、駐車場から出廷場所が遠いとそれだけで疲れちゃいます。。。
空気はある程度までは電動です。2艇分手動だと結構疲れるんですよ~
おはようございます♪
僕もブログの事で話かけられたの初めてで凄い嬉しかったですい♬
こんなブログでも見てくれたんだ!と思うとヤル気が出ますね(^^)
カヤック、4m近くあるので結構大きいですね。
そして20kg近くあるので、駐車場から出廷場所が遠いとそれだけで疲れちゃいます。。。
空気はある程度までは電動です。2艇分手動だと結構疲れるんですよ~
Posted by テツパパ
at 2012年05月04日 07:19

☆ホッピーさん☆
おはようございます♪
おっ(^^) チャリで旅されていた事もあるんですね!!
最近自転車も気になります!
カヤック買っちゃって下さい\(^o^)/
きっとお子さんも喜びますよ♬
でもホッピーさんのバスならカナディアンカヌーのほうが似合いそう!
おはようございます♪
おっ(^^) チャリで旅されていた事もあるんですね!!
最近自転車も気になります!
カヤック買っちゃって下さい\(^o^)/
きっとお子さんも喜びますよ♬
でもホッピーさんのバスならカナディアンカヌーのほうが似合いそう!
Posted by テツパパ
at 2012年05月04日 07:28

こんばんわっ。
はじめまして。
とい言うより、何度かブログにお邪魔しては読み逃げしていた(すいません)、
先にいたボイジャー親子です。
2艇見た瞬間、間違いないな~って思いました。
自分もうれしかったです。
まだ記事にはしてませんが、ブログやってますのでたまには遊びにきてくださいね。
またお会いできる事を楽しみにしています~。
はじめまして。
とい言うより、何度かブログにお邪魔しては読み逃げしていた(すいません)、
先にいたボイジャー親子です。
2艇見た瞬間、間違いないな~って思いました。
自分もうれしかったです。
まだ記事にはしてませんが、ブログやってますのでたまには遊びにきてくださいね。
またお会いできる事を楽しみにしています~。
Posted by masa at 2012年05月04日 21:00
☆masaさん☆
おはようございます!!
そしてコメントありがとうございます\(^o^)/
この前の事、ブログに書けばもしかしたら
コメント頂けるかな~なんて期待していたのでメッチャ嬉しいです!
ブログ書かれていたんですね!
是非寄らせて頂きますね~
こちらこそ、またお会い出来る事を楽しみにしています!!
そしてゆっくりお話もしたいです♬
おはようございます!!
そしてコメントありがとうございます\(^o^)/
この前の事、ブログに書けばもしかしたら
コメント頂けるかな~なんて期待していたのでメッチャ嬉しいです!
ブログ書かれていたんですね!
是非寄らせて頂きますね~
こちらこそ、またお会い出来る事を楽しみにしています!!
そしてゆっくりお話もしたいです♬
Posted by テツパパ at 2012年05月05日 06:14
こんにちは~
ウチのフットポンプもスターンズです。
接続部がちょっと怪しいんですが、
だましだまし使ってますよ。
草木湖って雰囲気がいいですね。
今年こそ行ってみたいな。
ウチのフットポンプもスターンズです。
接続部がちょっと怪しいんですが、
だましだまし使ってますよ。
草木湖って雰囲気がいいですね。
今年こそ行ってみたいな。
Posted by そーしん at 2012年05月05日 17:15
☆そーしんさん☆
こんばんは~!
フットポンプ同じですね♪
僕のは買った瞬間から粘着剥がれてました。。。(^^;;
そこは補修出来たんだけど蛇腹部分の生地が薄くなってきているので修理は難しそうです。
今回気休め程度にパンク用のパッチを貼ってみましたが、粘着が弱いので効果無さそう。
草木湖、行く度に違う顔が見れるので面白いです!
ここは赤い橋がオススメですね♪
草木湖行かれる時はお声をかけて下さいね!僕もいけたら行きます☆
こんばんは~!
フットポンプ同じですね♪
僕のは買った瞬間から粘着剥がれてました。。。(^^;;
そこは補修出来たんだけど蛇腹部分の生地が薄くなってきているので修理は難しそうです。
今回気休め程度にパンク用のパッチを貼ってみましたが、粘着が弱いので効果無さそう。
草木湖、行く度に違う顔が見れるので面白いです!
ここは赤い橋がオススメですね♪
草木湖行かれる時はお声をかけて下さいね!僕もいけたら行きます☆
Posted by テツパパ at 2012年05月05日 22:13