2012年08月22日
コールマン スクリーンシェード
今回は我が家のアウトドア用品の中でも利用頻度がかなり高い物を紹介しようと思います。
Coleman(コールマン) スクリーンシェード です。
うちで使っている物はもう6~7年程使っている物だけど全然現役で頑張ってくれています。
(現行モデルは色が違いますね!)
利用の目的は、
・ピクニック
・海水浴
・プール など
このスクリーンシェードの特徴の一つがフルクローズになる事です。
なので、プールや海水浴・川遊びに行った時、海の家やプールの更衣室を使わずとも
プライベートな空間が出来、着替えも出来ちゃうんです!!
その他にメッシュ
あとはオープン
とこの値段にしては実用的で十分なアレンジが出来ます♪
(写真では手前の窓しか開閉していませんが、前後面にはメッシュパネルが付いています)
良く考えてみると、フライの無いテントですね♪
雨さえ降らなければキャンプも出来ちゃいそう。
では詳しい内容を
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●シェードスキン材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水)
●フロアシート材質:ポリエチレン
●ポール材質:FRP
●ポールサイズ:約直径11mm×2
●使用時サイズ:約210×180×H120cm
●収納時サイズ:約直径16.5×58cm
●重量:3.3kg
●耐水圧:約500mm
●定員:2~3人用
●仕様:メッシュドア×2
●付属品:砂袋、キャリーバッグ
●原産国:中国
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは
収納状態です。 収納時サイズ:約直径16.5×58cm 収束型のコンパクトチェアと同等ですね
長年の使用で袋の底部が破れちゃった。。。f^_^;) 修復しよう!と決意してから1年程経ってます。。。なかなかね~
結構コンパクトにまとまります
内容は、シェードとポール2本。 以上
組み立ては簡単♪
ポールを組み立てたらシェードの屋根部分にガイドがあるので、そこに通します。
シェードのフロア4角にピンがあるので、ポールの先端を全てに差して完成♪
テントを建てられる人なら朝飯前です☆
風が強い時はペグも打っておきましょう!
海など、砂浜でペグが効かないときは付属の砂袋で重しを作りましょう♪
-----------------------------------------------------------------------------------------------
サンシェードというと屋根だけの商品が多いけど、このシェードはフルクローズになる事で
プライベートな空間が作れ大変便利ですよ~♪
Coleman(コールマン) スクリーンシェード
Coleman(コールマン) スクリーンシェード
Coleman(コールマン) スクリーンシェード です。
うちで使っている物はもう6~7年程使っている物だけど全然現役で頑張ってくれています。
(現行モデルは色が違いますね!)
利用の目的は、
・ピクニック
・海水浴
・プール など
このスクリーンシェードの特徴の一つがフルクローズになる事です。
なので、プールや海水浴・川遊びに行った時、海の家やプールの更衣室を使わずとも
プライベートな空間が出来、着替えも出来ちゃうんです!!
その他にメッシュ
あとはオープン
とこの値段にしては実用的で十分なアレンジが出来ます♪
(写真では手前の窓しか開閉していませんが、前後面にはメッシュパネルが付いています)
良く考えてみると、フライの無いテントですね♪
雨さえ降らなければキャンプも出来ちゃいそう。
では詳しい内容を
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●シェードスキン材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水)
●フロアシート材質:ポリエチレン
●ポール材質:FRP
●ポールサイズ:約直径11mm×2
●使用時サイズ:約210×180×H120cm
●収納時サイズ:約直径16.5×58cm
●重量:3.3kg
●耐水圧:約500mm
●定員:2~3人用
●仕様:メッシュドア×2
●付属品:砂袋、キャリーバッグ
●原産国:中国
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは
収納状態です。 収納時サイズ:約直径16.5×58cm 収束型のコンパクトチェアと同等ですね
長年の使用で袋の底部が破れちゃった。。。f^_^;) 修復しよう!と決意してから1年程経ってます。。。なかなかね~
結構コンパクトにまとまります
内容は、シェードとポール2本。 以上
組み立ては簡単♪
ポールを組み立てたらシェードの屋根部分にガイドがあるので、そこに通します。
シェードのフロア4角にピンがあるので、ポールの先端を全てに差して完成♪
テントを建てられる人なら朝飯前です☆
風が強い時はペグも打っておきましょう!
海など、砂浜でペグが効かないときは付属の砂袋で重しを作りましょう♪
-----------------------------------------------------------------------------------------------
サンシェードというと屋根だけの商品が多いけど、このシェードはフルクローズになる事で
プライベートな空間が作れ大変便利ですよ~♪
Coleman(コールマン) スクリーンシェード
Coleman(コールマン) スクリーンシェード
Posted by てつO at 15:29│Comments(16)
│テント・タープ
この記事へのコメント
こんにちは お久しぶりです。
だいぶ 使い込んでいますね。
ちょうどソロテントによさそうじゃないですか!(笑)
我が家にも、箱から出した事のないキャプスタのシェードあります。出番が無く封印してますが(笑)
だいぶ 使い込んでいますね。
ちょうどソロテントによさそうじゃないですか!(笑)
我が家にも、箱から出した事のないキャプスタのシェードあります。出番が無く封印してますが(笑)
Posted by yoshike at 2012年08月22日 15:38
☆yoshikeさん☆
こんにちは~
このシェード、うちのアウトドア用品でもかなりの長寿品です。
そしてかなり酷使している為、袋がボロボロ。。。涙
でも幕はまだまだ行けそうです。
ねっ! 記事書いていたら、何だかソロでも使えそうって思えてきました!
でもソロ用はもう少しカッコイイの欲しいかな~笑
買ったけどお蔵入りになった道具、家にも何点かあります。。。
なんでポチッたんだろう。。。汗
こんにちは~
このシェード、うちのアウトドア用品でもかなりの長寿品です。
そしてかなり酷使している為、袋がボロボロ。。。涙
でも幕はまだまだ行けそうです。
ねっ! 記事書いていたら、何だかソロでも使えそうって思えてきました!
でもソロ用はもう少しカッコイイの欲しいかな~笑
買ったけどお蔵入りになった道具、家にも何点かあります。。。
なんでポチッたんだろう。。。汗
Posted by てつO at 2012年08月22日 16:00
こんにちは。
現行カラーよりも旧カラーの方がおしゃれですね!
強風や大雨でさえなければ、テントとして使えそうですね(^^)
僕も冬場はコールマンのクイックセットサンスクリーン/300をテント代わりにして、中でストーブ焚いてヌクヌクです。
現行カラーよりも旧カラーの方がおしゃれですね!
強風や大雨でさえなければ、テントとして使えそうですね(^^)
僕も冬場はコールマンのクイックセットサンスクリーン/300をテント代わりにして、中でストーブ焚いてヌクヌクです。
Posted by ピノースーク at 2012年08月22日 16:21
☆ピノーさん☆
こんにちは~
旧カラー良いですか! ありがとうございます。
現行グリーンにも惹かれたけど、愛着も有るのでこのまま敗れるまで頑張ります。
本当にテントとして使えそうですよね! 210×180もあるし。
子供たち用のテントとしても喜びそうですね♪
僕もそのクイックサンスクリーン欲しいんです!デイキャンとかでも使えそうですよね!! って見てみたら完売してますね。汗
こんにちは~
旧カラー良いですか! ありがとうございます。
現行グリーンにも惹かれたけど、愛着も有るのでこのまま敗れるまで頑張ります。
本当にテントとして使えそうですよね! 210×180もあるし。
子供たち用のテントとしても喜びそうですね♪
僕もそのクイックサンスクリーン欲しいんです!デイキャンとかでも使えそうですよね!! って見てみたら完売してますね。汗
Posted by てつO at 2012年08月22日 16:37
クイックセットサンスクリーンは、確か製造終了ですね。
先日あちこちで投売りしていまして、当初の半値の8千円代で売られていましたからね。
先日あちこちで投売りしていまして、当初の半値の8千円代で売られていましたからね。
Posted by ピノースーク at 2012年08月22日 18:11
こんにちは~。。
コンパクトなシェードは何かと便利ですよね^^我が家もキャンプ始める前に海水浴や運動会に使っていましたが、海水浴しなくなってから全く使わなくなりました^^;
ただ今年から運動会が9月になったので新しく買うか悩み中です(ーー;)
コンパクトなシェードは何かと便利ですよね^^我が家もキャンプ始める前に海水浴や運動会に使っていましたが、海水浴しなくなってから全く使わなくなりました^^;
ただ今年から運動会が9月になったので新しく買うか悩み中です(ーー;)
Posted by アフロマン at 2012年08月22日 18:14
こんばんは
これは使い勝手良さそうですね
うちのシェードはロゴスのクイックスクエアシェルターですけど
後面も開いてるのでなんか使い難いんで、出番は少ないです
後面にメッシュとかがあると荷物を奥に置けるのでいいんですけどね
これは使い勝手良さそうですね
うちのシェードはロゴスのクイックスクエアシェルターですけど
後面も開いてるのでなんか使い難いんで、出番は少ないです
後面にメッシュとかがあると荷物を奥に置けるのでいいんですけどね
Posted by ジェームス at 2012年08月22日 18:53
☆ピノーさん☆
こんばんは~
¥8,000-で売っていたの2,3ヶ月前ですよね~!
その時他に欲しい物があったので後回しにしちゃいました。。。
製造中止なんですね。。。(ーー;) 残念ッス。
こんばんは~
¥8,000-で売っていたの2,3ヶ月前ですよね~!
その時他に欲しい物があったので後回しにしちゃいました。。。
製造中止なんですね。。。(ーー;) 残念ッス。
Posted by てつO at 2012年08月22日 21:11
☆アフロマンさん☆
こんばんは~
海水浴とかプールやには皆さん当たり前の様に持って来ますよね!
僕が小さい時はみんなパラソルだった様な!
うちも来月運動会です。もっと涼しい次期にやれば良いのに!
木陰の場所取り(ダッシュ)が僕の毎年の恒例行事です♪
こんばんは~
海水浴とかプールやには皆さん当たり前の様に持って来ますよね!
僕が小さい時はみんなパラソルだった様な!
うちも来月運動会です。もっと涼しい次期にやれば良いのに!
木陰の場所取り(ダッシュ)が僕の毎年の恒例行事です♪
Posted by てつO at 2012年08月22日 21:12
☆ジェームスさん☆
こんばんは~
ロゴスのシェルター調べてみました!
さすが名前の通り1分で設営完了なんですね!
この形、風通しが良くて涼しいんだろうけど空間作りが難しそうですね。
このコールマンのシェードはかなり満足度高いですよ~
着替えが出来るのがポイント高いです!!
こんばんは~
ロゴスのシェルター調べてみました!
さすが名前の通り1分で設営完了なんですね!
この形、風通しが良くて涼しいんだろうけど空間作りが難しそうですね。
このコールマンのシェードはかなり満足度高いですよ~
着替えが出来るのがポイント高いです!!
Posted by てつO at 2012年08月22日 21:14
なるほど、ソロ用テントでもいけそうー♪
着替えも出来て便利ですね!
こういった手軽に使えるものって、
やっぱり長く使いたいものですよね~
最近の運動会はスクリーンタープ持参の方が増えましたよね~
場所によってはスクリーンタープはNGのとこもあるようですね。
(うちは準備・片づけが面倒なので、地区のテントに入ってます・・・)
着替えも出来て便利ですね!
こういった手軽に使えるものって、
やっぱり長く使いたいものですよね~
最近の運動会はスクリーンタープ持参の方が増えましたよね~
場所によってはスクリーンタープはNGのとこもあるようですね。
(うちは準備・片づけが面倒なので、地区のテントに入ってます・・・)
Posted by tomo&tomo at 2012年08月22日 22:53
☆tomo&tomoさん☆
おはようございます
天候が良い時だけという限定付きならソロテントとして使えそうですね! もしも強い雨が降ったら絶対に生地に染み込んできそうです。フライも無いしね!
軽いレジャー目的なら最高のシェードですよ~
運動会でスクリーンタープ張ったら結構場所使いそうですね~
壁が出来るから周りの人にも迷惑しそう。。。
うちは地区のテントをにも行かず、青空の下レジャーシートで汗だくになりながら応援ですf^_^;)
おはようございます
天候が良い時だけという限定付きならソロテントとして使えそうですね! もしも強い雨が降ったら絶対に生地に染み込んできそうです。フライも無いしね!
軽いレジャー目的なら最高のシェードですよ~
運動会でスクリーンタープ張ったら結構場所使いそうですね~
壁が出来るから周りの人にも迷惑しそう。。。
うちは地区のテントをにも行かず、青空の下レジャーシートで汗だくになりながら応援ですf^_^;)
Posted by てつO at 2012年08月23日 05:27
おはよ~ございます
ウチも昔、コールマンのメッシュじゃないの使ってました~
いつの間にかサビサビになって、リサイクルショップにも引き取ってもらえず(-_-;)
今は、逆にソロテントをシェルターに使ってます。
結局どっちも似たようなものですね(笑)
ウチも昔、コールマンのメッシュじゃないの使ってました~
いつの間にかサビサビになって、リサイクルショップにも引き取ってもらえず(-_-;)
今は、逆にソロテントをシェルターに使ってます。
結局どっちも似たようなものですね(笑)
Posted by そーしん at 2012年08月23日 09:05
☆そーしんさん☆
おはようございます。 返事遅くなってゴメンなさいm(._.)m
そーしんさんがデイキャンの時に使っていたのはソロテントだったんですね!
何を使っているんだろう?って思っていました。
スペックとか細かい所を見ると違いはあるだろうけど
見た目とか使い勝手などは大きな違いもないですね
リサイクルショップ、錆びちゃうとアウトなんですね。。。
おはようございます。 返事遅くなってゴメンなさいm(._.)m
そーしんさんがデイキャンの時に使っていたのはソロテントだったんですね!
何を使っているんだろう?って思っていました。
スペックとか細かい所を見ると違いはあるだろうけど
見た目とか使い勝手などは大きな違いもないですね
リサイクルショップ、錆びちゃうとアウトなんですね。。。
Posted by てつO at 2012年08月24日 05:20
はじめて書き込ませていただきます。
ナチュラムさんのアイテムでトンガリテントを購入したまさおと申します。
以前より、こちらはそのテントの件もあり拝見していたのですが、今回の記事の撮影場所が、あまりにも綺麗だったので書き込み致しました。
もし差し支え無い範囲でよろしければ教えて頂けますでしょうか?
それではまた書き込みできればと思っております。
どうぞよろしくお願いします♪
ナチュラムさんのアイテムでトンガリテントを購入したまさおと申します。
以前より、こちらはそのテントの件もあり拝見していたのですが、今回の記事の撮影場所が、あまりにも綺麗だったので書き込み致しました。
もし差し支え無い範囲でよろしければ教えて頂けますでしょうか?
それではまた書き込みできればと思っております。
どうぞよろしくお願いします♪
Posted by masao at 2012年08月25日 01:15
☆masaoさん☆
はじめまして! おはようございます。
返事が遅くなってしまいました。。。f^_^;)
トンガリテント、少しは参考にして頂けた様で嬉しいです♪
そして今回の記事の撮影場所なんですけど。。。
僕が子供の頃より遊びにきていた川で思い入れのある場所なんです。結構マイナーな感じの川なのでブログに書いて人が沢山来てしまうのも嫌だったので記事には場所は書かなかったんです。
もし、お手数でも宜しければ右のサイドバーにある「メッセージを送る」から連絡頂ければ詳しい場所を教えますよ!
お返事お待ちしていますね♪
はじめまして! おはようございます。
返事が遅くなってしまいました。。。f^_^;)
トンガリテント、少しは参考にして頂けた様で嬉しいです♪
そして今回の記事の撮影場所なんですけど。。。
僕が子供の頃より遊びにきていた川で思い入れのある場所なんです。結構マイナーな感じの川なのでブログに書いて人が沢山来てしまうのも嫌だったので記事には場所は書かなかったんです。
もし、お手数でも宜しければ右のサイドバーにある「メッセージを送る」から連絡頂ければ詳しい場所を教えますよ!
お返事お待ちしていますね♪
Posted by てつO at 2012年08月26日 05:07