2011年10月02日
折畳式? (笑) なんちゃって バイヤー ローテーブル
以前、作った「なんちゃって!バイヤーローテーブル」。
あれから色々な場面で使ってきました!!
少し不満に思う点がありまして。。。 家族で使うにはチト、小さいんです。
という事で、もっと大きいサイズで作ってみる事に!!
色々と調べてみると、オリジナルで折りたたみ式を作っている人も♪
大きくなると収納も色々と大変なので、僕も折りたたみに挑戦してみる事にしました。
(でも、強度が無いとか・中央部がゆがむ等、難しそうな意見もあるのでどうなる事か。。。汗)
まずは材料のカット。
そして天板の両端が切りっ放しはでは味が無いのでサンダーで
丸く加工! きっちりキレイにし過ぎないのもポイントです!!
天板はねじではなく釘で仕上げます♪
古い感じを出したかったので、こんな釘を使いました!!
☆☆☆☆ 完成 ☆☆☆☆
裏側はこんな感じになっています。
幅の広い丁番で2箇所とめました。
脚部分はこんな構造に!!
開いていく横木にぶつかり、それ以上は開かないようになります!!
次は、折り畳むとこんな感j♪
【使ってみた感想】
やはり、接続部分が少し弱いです。 大人だけで使うなら大丈夫そうだけど
テーブルに全体重をかける事もある子供が居る場合、強度的にチョット心配。。。
やはり、色々な書き込み等にあるように、力を掛けると中央部分がゆがみます。
----------------------------------------------
天板の強度を心配しながら使用していくのは嫌なので、折り畳みは却下!!
車載は床部分にスノコのように置けば問題ないので通常の形で大きいサイズに作り直す事に!!
まずはフレームから作ります。(上の写真だと足のストッパーがありません)
そして、先ほどのテーブルの天板を再利用し完成
脚部分の拡大。
ちなみに、脚部分のボルトはナイロンナットを使い緩みづらくしてあります。
あと柱と足の接続部の間には摩擦防止でワッシャーを噛ましてあります、
天板部分、拡大! 完璧に並べるのではなく、チョット雑な感じに♪
強度を確かめる為。 試しにソリステ30が30本40が4本ハンマーproーc2本
と超ヘビーなウエイトを乗せてみたけどビクともしませんでした(^o^)/
という事で!
完成~~~~!!!!
サイズを
前回のテーブル 50×68×21㎝
今回のテーブル 90×65×30㎝
持ち運ぶのは前回の作品の方が便利だけど
家族4人で使うなら今回のサイズの方が使い勝手がいいですね♪
その時の状況に合わせて使い分けたいと思います。
最後に焼印を入れます!!
(正確には焼印ではありません! 転写です)
転写の方法
・まずPCで作りたいデザインを作ります。
・そのデザインを反転させプリンターで印刷。
・その原稿をインクジェットではない、トナーを使用しているコピー機で印刷します
(コンビニはほぼトナーと使ったコピー機だと思います。)
・出来上がったデザインを印刷面を下にてその上に除光液を付け擦ります!
・ゆっくり剥がせば完成!
・(少しインクの薄い部分はチョチョっとペンでカバー。。。笑)
いつもはパクリのロゴを使っていたけど。
せっかくなのでオリジナルのロゴを考えてみました!!
ロゴの意味は追求しないでね! 笑
おしまい!!
Posted by てつO at 06:33│Comments(6)
│☆D.I.Y 自作
この記事へのコメント
はじめまして。
先日渡良瀬遊水地ですれちがった、そーしんです。
早速ブログにおじゃまさせていただきましたが
いきなりすごいDIYですね。
最近、この手のテーブルを物色しているんですが
かなり高くて手が出せません(^^;)
それを自作でしかもちょーかっこいい♪
ブログの写真もきれいですね。
レイアウトも凝っていて、ウチのと大違い(^^;)
これからときどきおじゃまさせていただきますね。
お気に入りに入れさせていただきましたので
よろしくお願いします。
先日渡良瀬遊水地ですれちがった、そーしんです。
早速ブログにおじゃまさせていただきましたが
いきなりすごいDIYですね。
最近、この手のテーブルを物色しているんですが
かなり高くて手が出せません(^^;)
それを自作でしかもちょーかっこいい♪
ブログの写真もきれいですね。
レイアウトも凝っていて、ウチのと大違い(^^;)
これからときどきおじゃまさせていただきますね。
お気に入りに入れさせていただきましたので
よろしくお願いします。
Posted by そーしん at 2011年10月02日 11:03
☆ そーしん さん ☆
こんにちは!
カヤックをやりたいなぁ~と思い始めた頃から
ブログ参考にさせて頂いていました!!
そんな、そーしんさんにコメント頂けて本当に嬉しいです♪
テーブルは本物が欲しいところなんですが、
お金も無いので(笑)DIYとなりました。
でも手間暇かけた分愛着は既製品以上に湧きますね!!
つぎは福岡堰行ってみたいな~と思っています。
いつかご一緒出来たら良いですね♪
つぎは
こんにちは!
カヤックをやりたいなぁ~と思い始めた頃から
ブログ参考にさせて頂いていました!!
そんな、そーしんさんにコメント頂けて本当に嬉しいです♪
テーブルは本物が欲しいところなんですが、
お金も無いので(笑)DIYとなりました。
でも手間暇かけた分愛着は既製品以上に湧きますね!!
つぎは福岡堰行ってみたいな~と思っています。
いつかご一緒出来たら良いですね♪
つぎは
Posted by テツパパ at 2011年10月02日 12:13
こんばんは。
すごいですね~!
工作の苦手な僕には無理ですわ~
完成図が思い描けないので設計すらできません
すごいですね~!
工作の苦手な僕には無理ですわ~
完成図が思い描けないので設計すらできません
Posted by ジェームス at 2011年10月03日 20:19
☆ ジェームスさん ☆
こんばんは~♪
僕は小さい時から、ノコギリやドライバーを駆使して
色々な物を壊して遊んでいた様で・・・笑
大人になってその失敗の経験が活きている様です!!
いつか暇な時に書こうと思っているんですが、
良く庭で撮る写真のバックにあるガレージも
最初から最後までセルフビルドで建てました☆
僕の苦手な物は美術。特に絵がヤバイです。。。
人物画なんて吹き出しそうなヤバさですよ!! 笑
こんばんは~♪
僕は小さい時から、ノコギリやドライバーを駆使して
色々な物を壊して遊んでいた様で・・・笑
大人になってその失敗の経験が活きている様です!!
いつか暇な時に書こうと思っているんですが、
良く庭で撮る写真のバックにあるガレージも
最初から最後までセルフビルドで建てました☆
僕の苦手な物は美術。特に絵がヤバイです。。。
人物画なんて吹き出しそうなヤバさですよ!! 笑
Posted by テツパパ at 2011年10月03日 21:39
初めまして。193と申します。
このローテーブルを売って頂く事は可能でしょうか?
とてもかっこいいと思いました。
宜しければメール下さい。宜しくお願いします。
このローテーブルを売って頂く事は可能でしょうか?
とてもかっこいいと思いました。
宜しければメール下さい。宜しくお願いします。
Posted by 193 at 2012年09月03日 10:38
☆193さん☆
大変申し訳ありませんm(_ _)m
過去記事チェックしていなかったのでコメントに
気付くのが大変遅くなっちゃいました。
ありがとうございます。
でも、このテーブルはだいぶ使ってしまったのでお譲りする程の物では。。。笑
記事にも書いてある様に、作り方は本当に簡単です♪
少しDIY経験があれば作れると思いますよ!
いや!経験無くても出来ると思います
頑張って作った物なら、多少失敗しても絶対愛着が湧くと思いますよ!
頑張ってみて下さい♪
もし解らない事があったら僕で良ければ相談のりますよ!!
返事遅くなってしまい本当にゴメンなさいm(_ _)m
大変申し訳ありませんm(_ _)m
過去記事チェックしていなかったのでコメントに
気付くのが大変遅くなっちゃいました。
ありがとうございます。
でも、このテーブルはだいぶ使ってしまったのでお譲りする程の物では。。。笑
記事にも書いてある様に、作り方は本当に簡単です♪
少しDIY経験があれば作れると思いますよ!
いや!経験無くても出来ると思います
頑張って作った物なら、多少失敗しても絶対愛着が湧くと思いますよ!
頑張ってみて下さい♪
もし解らない事があったら僕で良ければ相談のりますよ!!
返事遅くなってしまい本当にゴメンなさいm(_ _)m
Posted by てつO at 2012年12月03日 22:03