ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月28日

snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L)

ついに買っちゃった!!

スノピのタープドキッ

我が家は、圧倒的にキャンプの回数よりもデイキャンの回数の方が多いんです。
これから段々と日差しも強くなるし、日除けになるタープなんぞ欲しいな~~と思っちょりました。

そこで、スノピ・ユニ・小川・・・・など検討して、
遮光・大きさ・見た目・なんかを検討して~~

スノーピーク HDタープ シールド・ヘキサ(L)

にしました!!

そしてソリステ30・ぺグハンマーPro.Cはすでに2本持っているので
Proセットと単品購入で迷いましたが、
ポール2本&ソリステ40を別に買っても¥4~5000ー安い事もあり
単品での購入にしました!

snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L) 
HDタープ シールド・ヘキサ(L)
snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L)  
ソリステ40  
流石に40になるとデカイし重いですね~! 
snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L) 
ウイングポール 280&240
最初はロゴスのプッシュアップポールで大丈夫かな?って思っていたのだが
SPの店員さんにメインは結構テンションかけるシッカリしていた方が安心ですよ!
のアドバイスでSPの物にしました。

今回WILD-1で購入したんですが
snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L)
こんな素敵なコースター(竹)頂いちゃいました♪

snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L)
早速、箱から出してみましょう♪
snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L) 
取り説・幕・張り網・ポールケースが入っています!
ポールをケースに移し変え収納袋に入れても結構袋に余裕があるんですね。
簡単にしまえそうです♪



という事で!

先日の日曜日に天気も良かったので家族でデイキャンを兼ねて
試し張りに行ってきました♪

snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L)
いきなり完成しちゃってます。
途中の様子も写真カメラ撮ろうと思っていたのですが、風が少し強かったので
嫁さんに手伝ってもらいながら、一気に設営ドームテントしちゃいました。

snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L) 

うほ~~~!

☆☆ かっちょええ~~~! ☆☆

稜線も上手に出せましたキラキラ

前日にSPのHPにある設営ムービーを見た甲斐がありました。

でもチョ~ットだけ、シワがあるんです。。。
上の写真だと右翼の左側部分なんですが
どんなにテンション&ペグ位置を調整してもシワが・・・ウワーン

どなたか、シワ無く綺麗に張れるコツ電球がありましたら伝授してください!
お願いします。




使ってみた感想!

青い星遮光性能が予想以上に良かったです!!
 今の季節で風が吹いていると、ちょっと肌寒いくらいでした。
 これなら夏の暑い時期に期待できそうです!!

黄色い星見た目が良い
 実はこれが1番の目的だったりして!!    |電柱|ー ̄) ニヤリ
 ただテーブル・チェア等を並べてある空間とタープが張ってある空間では
 雰囲気が全然違う!!   


うん!僕的にはとても満足のいく買い物でしたニコニコ (お小遣い無くなっちゃったけど汗
でもこれからの季節、子連れでのデイキャン&キャンプには必需品になりそうです!!


スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット



スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40







スノーピーク(snow peak) スチールウィングポール 280 cm
スノーピーク(snow peak) スチールウィングポール 280 cm



スノーピーク(snow peak) スチールウィングポール 280 cm
スノーピーク(snow peak) スチールウィングポール 280 cm








同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
テント買いました
コールマン スクリーンシェード
ビーチでペンタ!
サンドペグ
ワンポールテント300とペンタ連結
続  North Eagle ワンポールテント300設営編
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 テント買いました (2014-05-19 21:35)
 コールマン スクリーンシェード (2012-08-22 15:29)
 ビーチでペンタ! (2012-07-27 18:54)
 サンドペグ (2012-07-24 15:28)
 ワンポールテント300とペンタ連結 (2012-05-15 15:36)
 続 North Eagle ワンポールテント300設営編 (2012-05-02 20:59)

この記事へのコメント
おはようございます~

お~~ヘキサLじゃないですか!!
ウチも今年タープを買ったんですが
ヘキサLとレクタMを最後まで悩んでレクタにしました
やっぱりヘキサはカッコいいですね~~
うまく張れていると思いますよ^^
Posted by てんとてんと at 2010年04月28日 08:50
きれいに張れてるじゃないですかっ!
やっぱりヘキサはかっこイイですね。
これから大活躍しますよ~っ。
Posted by Kuradon at 2010年04月28日 21:30
☆ てんと さん ☆

おはようございま~す!
我が家もついにSPの幕に手を出してしまいました。。。汗

ヘキサとレクタ。 ホント悩みどころですよね。
実用だとレクタの方がタープとしての効果ありそうですよね!
うちは張りやすさと見た目で選んでみました♪
Posted by テツパパ at 2010年04月29日 05:33
☆ Kuradon さん ☆

おはようございま~す!

ありがとうございます♪ 
Kuradonさんに褒めてもらえて凄く嬉しいです☆

稜線に憧れてヘキサにしてみました!

これからこのヘキサには頑張って太陽光線を防いでもらおうと思います。

Kuradonさんの旧カラーのレクタが羨ましいです!!
Posted by テツパパ at 2010年04月29日 05:46
こんばんは

ついに、スノーピークを買っちゃいましたか。

やっぱり かっこいいですねー 

我が家には 高くて 手がだせません (笑)
Posted by yoshike at 2010年04月30日 21:16
☆ yoshike さん ☆

おはようございます!

我が家は週末、近くの公園によくデイキャンに良く行くんです!
でもそこは木陰の少ない所なのでこれからの季節、
タープが必要だ!!って思っていたんです。

で、ついに買っちゃいました! だって欲しかったんだもん♪

これからのフル活用したいと思います!!
Posted by テツパパテツパパ at 2010年05月01日 05:23
これで初張りですか??
めちゃくちゃ上手いじゃないですか~!
私の時は・・・・あはは・・・・。
私も稜線にあこがれて購入したクチです。
遮光性もいいですよね。日陰の涼しさは他の物と比較になりません。
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年05月09日 07:44
☆ みおのとおちゃんさん ☆

おはようございます! 

初張り行って来ました☆ 
上手ですか!? 「有難う御座いま~す!!」
でも、バリバリA型の僕は少しのシワが
どうしても気に入らないんです。。。笑

稜線カッコいいですよね~♪
僕も見た目で購入となりましたが、
遮光性・見た目も最高に良くいい買い物が出来たと思っています!
これからの季節は必需品になりそうです。
Posted by テツパパ at 2010年05月11日 05:21
こんにちは~

おお、ヘキサL買っちゃいましたか!

うちも一枚(当たり前か)持ってますよ~
遮光性申し分ないですし、なによりカッコいい。
私もほとんどカッコ=雰囲気で選びましたよ。

でも張縄まで入れると結構な面積が要りますよね。
区画サイトだと苦しい場面がありそうなのでテントと一緒に
キャンプで使ったこと無しです。

でもデイキャンには持ってこい、いや最高だと思います。

うちも友達家族とのデイキャンを予定してますが、これ持っ
て行こうと思ってます。
Posted by kenz(ケンツ)kenz(ケンツ) at 2010年05月15日 10:02
☆ kenzさん ☆

おはようございます!
kenzさんも持ってますよね♪ オソロ~~(*^.^*)
遮光性。噂には聞いていましたが本当に十分な日陰が出来ますよね!
見た目も良いし、張りやすいし、日陰も出来るし良いこと尽くめです。

でも、大きさがチョット難点ですね。
我が家はデイキャン(近くの公園の広場に自由に張れる!)で使う事が殆どですが、区画されているサイトの場合はチョットきつそうですね。

あとは虫ですかね~!

でも、せっかくのオソトなので広々した開放感を味わえるし気に入ってます!! 
Posted by テツパパ at 2010年05月16日 04:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
snow peak  HDタープ シールド・ヘキサ(L)
    コメント(10)