ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月18日

おままごとキッチン製作

今回は少し前から娘の誕生日に作ってあげようと計画していた

『おままごとキッチン』 の製作日記です☆


おままごとごっこが好きな娘。そんなカワイイ娘の為にも
頑張って作ってみましたので、興味のある方は見て下さいね~♪



まずはは材料☆
・パイン材 1800×400×20  を2枚
・1×4材  を1枚
・杉板    1800×90×15   を5枚


まずは墨つけ☆
おままごとキッチン製作


天板となる部分のシンク作り☆
いつもジグソーで曲線切ってたけど、トリマーの方が超簡単だった。。。なんで今まで使わなかった。。。
おままごとキッチン製作


今回は出来るだけ釘やネジを使わずに作ってみた♪
キボシでやってみましたよ~~
おままごとキッチン製作


蛇口~☆
おままごとキッチン製作
おままごとキッチン製作 おままごとキッチン製作 おままごとキッチン製作
細かい部分はガレージ内の廃材を利用。
ちゃんと蛇口も回りますYO~
蛇口の先のカーブが難しいので、ホームセンターを物色中良い物発見。
取っ手を利用して作ってみた♪


次は扉の製作☆
1×4材を縦に半分にカットしたの物と、1×4をキボシと木工用ボンドで接着
おままごとキッチン製作

それに色を塗り完成♪  色はお気に入りのオイルステインの「オーク」です♪
おままごとキッチン製作

もう一つはオーブン用の扉
おままごとキッチン製作
おままごとキッチン製作 おままごとキッチン製作
これも1×4材を縦に半分にした物と、チキンネットを使用。 カワイイ感じになってきましたね!!


これは何だ??
おままごとキッチン製作 これもカットが面倒なので良い物ないかなぁ~と
100均を物色中に発見!

下の写真にコレを工夫した物が載ってます。








おままごとキッチン製作
正解はコンロのスイッチ♪  輪投げの棒部分を少し残してカットして製作。あとノブ部分を廃材で付けました。  
本物の様にちゃんと回りますよ~!


最後は小物掛け用フック作り
おままごとキッチン製作
おままごとキッチン製作 おままごとキッチン製作 おままごとキッチン製作 おままごとキッチン製作
これも材料は1×4。 小物の製作は1×4で統一しました。
ちなみにフックに掛かっているのはIKEAの子供用キッチン小物です。


                

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*完成゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


おままごとキッチン製作

本当に気に入ってくれた様で、

「今日は何になさいますか~?」

「お待たせいたしました~♪」

と、おままごとに強制参加させられる毎日を過しております。(笑)

そんな日々が 「幸せ」ドキッなんですけどね♪





同じカテゴリー(☆D.I.Y 自作 )の記事画像
雑誌に載っちゃた!
レジャーシートのハトメ加工
ガレージ改造計画①
流木でDIY
作業台 自作
セルフビルドでガレージ作り
同じカテゴリー(☆D.I.Y 自作 )の記事
 雑誌に載っちゃた! (2013-07-06 20:53)
 レジャーシートのハトメ加工 (2012-10-10 04:30)
 ガレージ改造計画① (2012-10-03 16:24)
 流木でDIY (2012-09-22 17:35)
 作業台 自作 (2012-09-19 18:03)
 セルフビルドでガレージ作り (2012-04-23 18:28)

この記事へのコメント
おばんです~

素晴らしすぎます~(^_-)-☆

アイデア満載で、手がこんでいますね~!(^^)!
娘さんも最高のおもちゃ、しかもお父さんの手作り・・・喜んだでしょうね~(^^♪

自分の娘にも作りたかったな~下の子が小4だから遅いですけどねっ(^_^;)

・・・・自分もトリマーホスイっす(^^♪
Posted by gasmangasman at 2011年12月18日 17:25
こんばんは。

凄い力作ですね!
完成度の高さにビックリです!
Posted by Done at 2011年12月18日 18:26
こんばんは~

これ、『おままごとキッチン』ってレベルじゃないですね!
まさに職人技。
DIYの域を超えてます~

ウチも女の子だったら・・・

でも絶対作れないな(^^;)
Posted by そーしん at 2011年12月18日 19:45
☆gasmanさん☆
こんばんは~!

市販の木製キッチン。結構お高いんですよ。
どうせなら手作りの方が良いし、それなら作っちゃえ~~って事で
製作する事になりました♪

トリマー。ずーっと面取りや額の淵加工用として使っていたけど、バリエーション増えたのでこれからも使いまくります!!
Posted by テツパパ at 2011年12月18日 21:10
☆Doneさん☆

始めまして。こんばんは!

お褒めお言葉。ありがとうございます。

色々と案を練ってからの製作だったので納得の出来になりました♪
作り直すのも面倒なので丁寧に時間を掛けて作りました!
その結果、予定の誕生日より大分遅れちゃいました。。。汗
Posted by テツパパ at 2011年12月18日 21:21
☆そーしんさん☆

こんばんは~!
職人技。褒めすぎですYO♪

記事にはしていないんだけど、最近息子に2段ベッド(下の部分は隠れ家の様な)を作ってあげたのを娘が羨ましがっていて、今度は私にも何か作って~ってラブコールを受けていたので、喜んでもらえる物が作れて良かったです♪

そーしんくん達と協力して何か作るのも面白いんじゃないですか?

うちは息子もより娘が木工に興味があるみたい。。。笑
Posted by テツパパ at 2011年12月18日 21:32
はじめまして。こんばんは。

すごく丁寧でこれはもう家具ですね。蛇口には驚きました!
娘さんも嬉しそう(^^)
Posted by アフロマン at 2011年12月18日 23:11
☆アフロマンさん☆

おはようございます! はじめまして♪

お褒めのお言葉ありがとうございます。
焦って作って雑な物を作るのがイヤだったんで、
時間を掛けて作ってみました。これもDIYの醍醐味?

娘はキッチン貰ったのも嬉しいみたいだけど、
作ってもらった事も嬉しいみたいで、ホント作って良かったなぁ~って思います!!

この他、ママからもリクエストがあるのでボチボチやって行きたいと思います(^^)
Posted by テツパパ at 2011年12月19日 06:13
こんにちは

凄いですね~!
ホント皆さんも言ってる通り素晴らしい!
Twitterのほうを覗かしてもらってたんでそっちで見てました
娘ちゃんは大きくなってもこの喜びを忘れないでしょうね!
Posted by ジェームスジェームス at 2011年12月19日 12:40
☆ジェームスさん☆

こんにちは~♪
Twitter見てくれていたんですね♪ お恥ずかしい^^;
あっちも気が向いたら返信してくださいね☆

おままごとキッチンは、大きくなっても使える様に大人っぽく作ったんで用途は違くても永く使えるんじゃないかな~って思ってます

大きくなっても覚えていてくれたら嬉しいですね♪
Posted by テツパパ at 2011年12月19日 15:34
初めまして、おままごとセットの製作、素晴らしい仕上がりですね。
自分も娘のために作らないと、と図面を考えているところです。

結構大きいですね。お子様だけでは移動は無理そうですね。

キャンプ用具が使えるのが 楽しいですね。

また よろしくお願いします。

失礼します。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年04月22日 07:06
☆ホッピーさん☆

おはようございます。
返事が大変遅れてしまいました、ゴメンなさい。

お褒めのお言葉ありがとうございます!
キッチンの大きさは約900mmだったと思います
移動はチョット無理なサイズですね ^^;

先ほどチラッと覗かせていただいたら、
プロ?と思える(プロなのかな?)作品の仕上がりに関心しまくりでした。
きっとホッピーさんの作るおままごとキッチンは凄いんだろうなって思います。
娘さんもきっと喜びますよ!!

あとでゆっくりブログ&HP見に行きます♪
コメントありがとうございました。
ではでは。
Posted by テツパパ at 2012年04月26日 06:36
おはようございます。

私のブログ、ごらん頂き、ありがとうございます。

プロではございません。

木工が好きなだけですよ・・・。

でも、いま 縁あって 個展やっています。

たくさんの人に見ていただけたらいいな と思っています。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー木工大好きなDr.ホッピー at 2012年04月28日 09:05
☆ホッピーさん☆

こんにちは~

いや~ビックリ! 僕ところにコメント頂けるのが申し訳ないような程です。
ドゥーパで賞取られたこともあるんですね!!
僕もおととし応募しましたが結果は。。。笑

個展素晴らしいですね!!
頑張って下さいね♪

「お気に入り」に登録させて頂きました♪
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします
Posted by テツパパ at 2012年04月28日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おままごとキッチン製作
    コメント(14)