ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月26日

キャンプ&キャビンズ 那須

2012/06/10 CAMP and CABINS

だいぶ時間が経ってしまいましたが。。。

以前より雑誌や各ブログで目にしていたけど、なぜか行っていなかったキャンプ&キャビンズ
ついに行って来ました♪

本当は日光の中禅寺湖にカヤックキャンプへ行く予定だったが、前日の予報が雨予報。。。
行き先変更で、関東内で行けそうな所で雨予報の無い那須方面へ決定!
今回は子供目線のキャンプにしよう♪ と言う事で今回のキャンプ場となりました。

予約したサイトは「オートキャンプサイト焚き火」
チェックインが14時からなので、その前に那須で寄り道。

この日はパパとママの希望で
昭和のくらし展に行ってきました
場所は、「那須野が原博物館」で、東北道の西那須野ICと国道4号線の間にある立派な博物館です



昭和の生活で普段使われていた懐かしい道具や、その使い方などが紹介しされていました。
「こんなの家にあったよ~」とか「爺ちゃん使ってた!!」など懐かしい物も結構ありました。
古い道具が好きな人にはたまらない空間でした♬


「鈴木オート」? 笑


残念ながら館内は写真NGだった為に写真はありません。

中のコーナーで、鉄腕ダッシュの企画の様な「この道具は何に使う道具でしょう?」っていうクイズがあり結構楽しめました♪
2012年5月19日(土)~7月8日(日)迄やっているので近くに行った時に是非!





寄り道終了! キャンプ場を目指します

まずはチェックイン!スタッフさんがとても丁寧に説明してくれました♪


管理棟の中はオサレ~な感じ仕上げられています!!




今回の我が家のサイトは 「オートキャンプサイト焚き火」 のF1サイト。
 
オートキャンプサイト焚き火は全部で3サイトあります
・平均サイズ 10×20mと余裕の広さ!!
・細かい砂利敷き 特別硬くも無くソリペグも普通に刺せました。
・AC電源コンセント付 10m程度の延長コードがあると便利!(F1は10mで十分に足りました)
・専用の焚き火リング。 そのサイドにチェアハンモックが2つ。日よけテント。
・ハンモックスタンド (掛けるだけなので簡単に楽しめました♪ レンタルもあるそうです)


この日の天気は小雨が降ったり止んだり。。。
と言う事でペンタも連結♪ 
(今回張ってみて感じた事が1つ。テントの入り口両サイド部の張り網はペンタを張ってからの方が張り網が邪魔にならずに張れる事に気付きました。テントの張り網をペグダウンしてからだと張り網がペンタと干渉して上手く張れません。)

このサイトは公園が近くなのでテントの準備中子供達は公園で遊べるので凄く助かります♬
そして、このテントにしてから設営に10分掛からなくなったので凄く楽チンになりましたo(^▽^)o

準備も終わった所でキャンプ場ない内の探検に出かけます!


場内探検が終わった所で、子供たちが向かったのは!

「クリスタルハンター」
洞窟の中で砂の中に隠されているたくさんのパワーストーンを探すアトラクションです。

インディージョーンズのテーマ曲にのせて子供たちは冒険者気分?笑
とても楽しかった様で真剣に探していました。

1回 20分 ¥500 (オリジナル軍手1双付き、次回はこの軍手持参で¥100引きになります)
探したパワーストーンの中から自分のお気に入りの石を2個持ち帰る事が出来ます。
9:00~16:30いつでも受付OKです!

ちなみにこんなに沢山の種類の石が入っているみたいです!
キャンプ&キャビンズ  那須




そのあと、キーホルダー作り!!

みんな真剣!! 

完成~! 僕は誕生日月ということでハッピーバースデイプレートも頂いちゃいました☆

料金は募金制となっていて¥20~自由に値段設定出来ます! 




今夜のランタンはいつものノーススター&200Aではなく、200A&275のバースデイランタンのコンビに頑張ってもらう事にしました☆
ノーススターは明るく使いやすいんだけど、明る過ぎて雰囲気がね。




そして焚き火リングで焚き火。

そして、その焚き火でBBQ!久しぶりにやったBBQ(写真無いけど・・・)旨かったです☆なんか新鮮な気分になりました♬



そして以前から要望があった花火もしましたよ~  その後、遊び疲れた子供達は夢の中へ~zzz



そのあとマッタリと焚き火を楽しもうと思ったけど、周りのサイトも静かになっていたので今回は自粛しましたf^_^;)


そうそう! 今回我が家は初の電源サイトだったんです!
と言う事で持ってきたのが
キャンプ&キャビンズ  那須
デロンギの電気ヒーター。  那須は朝晩結構冷え込むので活躍間違いなし!
と思ったけど弱モードでも暑いくらい。。。でした(^o^;)



次の日の朝
6時に起きると、いつもは朝寝坊の息子も起き朝から遊具へGO!!
すると、朝っぱらから友達が出来たらしく楽しそうに遊びまくってました。

朝食は

毎度のトラメ(これが楽だし旨い)


そして挽きたての豆でドリップしたコーヒー♪ 毎日やってるけど、外だと格別ウマイ!!

そして、このキャンプ場の良い所がチェックアウトの時間が13時な事!
いつもは慌ただしい朝の時間をゆっくり楽しめました♪

一段落すると、先程出来たばかりの友達達とクリスタルハンターへ行きたいと言い2回目のチャレンジして来ましたよー

一緒に遊んでくれた3人兄弟のみんな!ありがとうね♪

今回も巨大な石が採れて嬉しそうでした☆

その後もう一つの楽しみのアイスへ

ナント!自分でアイス屋さんの様にアイスクリームを作らせてもらえるんです!

う~ん 真剣な顔つきですよ~


「大きくなったらアイス屋さんになる!」と日頃から言っている娘もご満悦!

そして、マッタリとした後
名残惜しくも撤収作業へ!

そこに最後にもう一つ仕掛けが!

熊手倶楽部

サイトのお掃除のお手伝いをするとご褒美貰えるよ~の言葉に!

真剣に取り組んでおりますo(^▽^)o

管理棟で「熊手しました~!!」と報告しご褒美もGET☆

最後にスタッフさんに挨拶し楽しい思い出を沢山作ったキャンプ場ともサヨナラ!

帰りは近くの那須アウトレットによって帰りました。

今迄、不自由な環境でも楽しみを見つける事がキャンプの楽しさと思っていたけど、チョット考えを変えさせられた様な気のするキャンプとなりました。 まぁ、どう考えても子供はこっちの方が楽しいか!!
たまにはこんなキャンプも良いですね☆






同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事画像
キャンプアンドキャビンズにキャビン泊
同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事
 キャンプアンドキャビンズにキャビン泊 (2012-11-19 17:25)

この記事へのコメント
こんにちは

かなり高規格なキャンプ場ですね。
那須かー 遠いなあ(笑)。

機会があったら行ってみたいです・・・。

昭和のものの展示は 見に行きたいな
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー at 2012年06月26日 07:18
C&Cに行かれてたんですね~。
楽しいけどイベントたくさんでせわしないという・・・(^^;

子供は絶対また行きたい!って言いますよね~。
ホントホスピタリティが素晴らしいキャンプ場だと思います。
子供たちが自然に仲良くなって遊べるキャンプ場のひとつですね。

ペンタ欲しいんですがもう幕はいらないでしょって言われてしまったので
機会を待ちますw
Posted by ニコイスニコイス at 2012年06月26日 13:55
こんにちはー。。

ほんと良く耳にするキャンプ場です(^^)自分もなるべく高規格は避けてますが(料金が(-。-;・・)子供は楽しいでしょうね!

クリスタルハンター、こんなのうちの子供が知ったら大騒ぎです(笑)やっと最近は水道とトイレのみのキャンプ場でもブーブー言わなくなりましたけど(ーー;)
Posted by アフロマン at 2012年06月26日 14:23
おばんです~

C&Cいいですねぇ~(^^♪
いっつも予約がいっぱいなんでぇ
・・・・・まあ、仕方がないですよね~
自分がキャンプしたい~なんて思ってても
当然自分以外の方達だってキャンプしたいですもんねぇ~^_^;

それにしても、イベントが盛りだくさんなんですねぇ
子供達には、たまんないんでしょうねっ(^.^)
Posted by gasmangasman at 2012年06月26日 19:22
こんばんは~

お久しぶりです。

すごい高規格なキャンプ場じゃないですか!
子供達は大喜びな所ですね。

確実に、我が家の予算オーバーな値段がしそう(笑)



 
 
Posted by yoshike at 2012年06月26日 21:16
☆ホッピーさん☆
そうですね! 僕が今迄に行った中で一番の高規格なキャンプ場でした。。。子供達は楽しかったみたいです。
昭和のくらし展。大人の僕たちはとても楽しめましたよ~
こんなのホッピーさん好きだろうな~って言う物もたくさん☆
子供達はスグに飽きちゃいましたが。。。笑



☆ニコイスさん☆
ちょっと遠ざけていたんだけど、たまには子供達に楽しいキャンプをと思い、C&C行って来ました。
まんまと、「また行きた~い!」と。。。
次から行くキャンプ場に子供達から苦情が出そう。。。

ペンタ、うちもヘキサLを買ったばかりだったので自腹で買いました。っていうかヘキサも自腹(இɷஇ )
最近は道具関係は余程魅力が無いと、すべて自腹になってしまいました。。。小遣いが~~~ヽ(´o`;


☆アフロさん☆
本当に高規格だったんけど、お値段はスーパーバリュー(一番安い日)で¥3,900-でしたAC電源付きで!!安っ!(゚o゚;;
でも色々なイベントで使っちゃうんですけどね。。。笑

クリスタルハンターは子供の心をガッシリと鷲掴みです(((o(*゚▽゚*)o)))
次から行くキャンプ場で子供達がどんなリアクションするか、ちょっと心配です。。。



☆gasmanさん☆
C&Cの人気の凄さ、なんとなく知っていたけどコレならキャンプが苦手な奥さんや子供でも喜んで来ちゃいますね!!
僕達が来た時は平日だったので前日に予約出来ちゃいましたよ~
でも、さっき確認したら夏休みは完璧に何処も埋まってますね~f^_^;)ホント凄い人気☆
Posted by てつO at 2012年06月26日 22:15
☆yoshikeさん☆

こんばんは~
高規格とはこんな所の事を言うんだな~というのは勉強して来ましたよ。
そして子供達は朝から晩まで遊びまくり♪
でもお値段は、AC電源付きで¥3,900-(家族4人で)なんです
炊事棟でお湯が出たの初めてでした☆
Posted by てつO at 2012年06月26日 22:22
こんばんは~

初電源は、扇風機かと思ったら暖房なんですね。

さすが那須!

今年の夏は、那須に行こうかな。

そして菖蒲が浜も。

C&C他高規格の存在、息子×2には内緒です(笑)
Posted by そーしん at 2012年06月26日 22:51
こんばんは。

すっごい高規格!
遊園地みたいなキャンプ場ですね
関西にもこんなキャンプ場あったらいいな~(あるのか?)
残念ながら毎回のキャンプで子供が飽きないようにするのは難しいです(;´Д`A ```
Posted by ジェームスジェームス at 2012年06月27日 01:18
先程のコメントで説明不足がありました。

焚き火サイトの料金ですが、¥3,900-と書きましたが¥4,900-の間違えですm(_ _)m
今回、この金額にWild-1のカード割引-¥1000で¥3,900となりました。説明不足な情報を書きスイマセンでしたm(_ _)m
Posted by てつO at 2012年06月27日 05:02
☆そーしんさん☆
おはようございます!
初電源は暖房器具でした。 と言うか少し肌寒いかな~程度でスイッチを弱にして寝たんだけど次の日の朝は家族みんなシェラフからはい出てました。。。 必要無かったみたいですガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

那須は朝晩冷え込むから、夏のキャンプに丁度良さそうですよね!
そして家族連れを狙ったキャンプ場も多い!!

僕のオススメは断然菖蒲が浜かな~なんにも無いけど自然は沢山有ります。 そーしん家のキャンプ思考にピッタリだと思いますよ~
Posted by てつO at 2012年06月27日 05:12
☆ジェームスさん☆
おはようございます!
本当に子供達にとっては遊園地の様に楽しいキャンプ場だと思いますよ~
存在は前から知っていて、連れて行くの怖いな~って思っていたんだけど、子供の反応も見たくて連れて行っちゃいました。。。汗
いつも選ぶキャンプ場は遊具すらない所も多いので、これからのキャンプで不満が出ないかチョット不安ですf^_^;)

子供達を飽きさせない様にするの、本当に大変ですよね~
うちは僕が1番子供の様に遊んでるかも(笑)でも親が一緒に遊ぶのが子供にとっても楽しい思い出になるのかな~って信じて遊んでます♪ お互い楽しみながら頑張りましょう!!
Posted by てつO at 2012年06月27日 05:24
どーも!

なかなか充実したキャンプ場ですね~
お子さん達も楽しそうで!

とんがりテントとペンタもぴったりマッチして、
GOODですね!
(いまだに「とんがり」を買うかどうか、迷ってます・・・)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2012年06月28日 21:15
こんにちは~

このC&Cっていうキャンプ場、本当に充実したキャンプ場でした。
子供メインで考えられたキャンプ場なので、子供達は1日中体力がなくなる迄遊んでました。

この日は一日中霧雨が降ったり止んだりとハッキリしない天気だったのでペンタ連結してみました!
でも木が屋根になり意味が無かったっという事はナイショですよ!!

ps 「お気に入り」登録させて頂きました~
今後ともヨロシクお願いします。
Posted by てつO at 2012年06月29日 15:33
てつ0さん、どーもです!
登録頂きありがとうございます!

こちらこそ、よろしくお願いいたします!
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2012年06月29日 16:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ&キャビンズ 那須
    コメント(15)