今までのテントではコールマンのエアーマットを使っていましたが
この前買ったワンポールテントでは真ん中にポールが立つ為にエアーマットが使えないと言う事態に。。。
何か良い物がないかな~と探していました!
先日行った那須のC&Cではサイトに小砂利が敷いてあるという事だったで銀マットを使ってみました!
小砂利や芝のサイトなら銀マットで我慢できる?レベルだけど他のサイトではコレだけでは背中が痛くなりそうです。うちがへなちょこかな?? 笑
と言う事で以前から評判の良かったダンロップのキャンプマットを買ってみました。
第一印象は大きくもなく、小さくもないと言ったところですね。
出来るだけ装備はコンパクトにしたいところだけど、ファミキャンで使うには十分コンパクトです♪
エアベッドだと1つで足りるけど、今回のようなマットだと人数分用意しなくてはならないので×4するとエアベッドの方が収納は小さいですねf^_^;)
さっそくレポへ
収納袋は随分と余裕をもって作られています。
縦半分に折られて丸められています
広げてみると~
シワシワ~♪( ´θ`)ノ
よく見ると表面に中のウレタンフォームが入っているのが透けて見えますね
これがエアバルブ。 空気を入れる時は引っ張って左回し。抜く時は右に回すと抜けます。
はじめて空気を入れる時は、出荷時に真空状態で売られているので、そのままでは入らないにでポンプを使うか口で吹き込みましょう!
あとは自分の好みの硬さにエアを調節して完成♪
そしてこのマットを選んだもう一つの理由はが連結出来る事です。
マットの両サイドにベルクロが付いているので好きな量だけ連結出来ます!
あと畳む時にも、このベルクロが便利
こんな風に半分に折ったマットをベルクロで付ければ丸める時にズレないので綺麗に丸める事が出来ます!
上手に収納するコツは一度適当で良いので丸めて空気を抜きます。その後もう一度広げてから丸めれば、ほぼ完璧に空気が抜けますよ~♪ (常識?)
収納袋に収めるとこんなに余裕が!
感想
はじめてのエアマットだったけど、色々な書き込みにある通り、とても満足の行く道具でした♪
幅も68cmとたっぷりあるし厚さも5cmで充分!底づきもしません。
快適に寝ることが出来そうです♪
ダンロップのマット コンプレッションベルト編
ダンロップのマット エアポンプ編
Coleman(コールマン) イージーロールクイーンエアベッド
僕が使っている物は廃盤になっているみたいだけど、この商品とほぼ同じだと思います。エアマベッドだけあって地面がどんな場所であろうが寝心地はフワフワで良かったです! よくスグにパンクするとか聞くけど、うちは1度もパンクした事ありませんよ!当たり前の事だけど子供達にはベッドの上では飛び跳ねたりしないで!と言ってあります。
ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット
今回買ったマットです。さすがに50mmあるので寝心地も良いですね♪ 中にウレタンフォームも入っているのでエアーだけのマットと違いしっかりとした感じです。
思ったより設置・撤収も簡単だし何より連結出来るところがお気に入りです。
僕が買ったのはオリーブというカラー。
このブルーとカラーとの2種類ですね。
あとナチュラムの価格設定が30mmより50mmの方が割引率が高く安くなっているのもオモシロイですね!30mm買う人いるのかな~f^_^;)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングジャバラマット
キャンプといえば銀マットっていうほど有名ですよね。単品でも使えるし他のマットと組み合わせればさらに快適に! あれば便利な道具です♪